【アレルギー性結膜炎】眼がかゆくなることが特徴のアレルギー性結膜炎
アレルギー性結膜炎は、日常的に接触することの多い物質が原因であるため要注意です。ここでは、アレルギー性結膜炎を引き起こす原因や症状、治療法などの基本的な概要について説明します。
アレルギー性結膜炎を引き起こす原因物質とは? 結膜に炎症をきたす結膜炎は、ウイルスへの感染が原因の「ウイルス性結膜炎」と、アレルギー反応を引き起こす物質(アレルゲン)が原因の「アレルギー性結膜炎」に分けられます。
結膜は、瞼の裏側と白目を覆っている薄い粘膜です。外部刺激や異物にさらされやすく、アレルゲンが付着しやすいためアレルギーが起こりやすいです。
アレルギー性結膜炎を発症させる主な原因物質は、以下の通りです。
・ 花粉(スギ、ヒノキ、ブタクサなど)
・ ダニ
・ ハウスダスト
・ カビ
・ 動物の毛
アレルギー反応を引き起こすアレルゲンが、花粉のように発生時期が限定される物質の場合は季節性アレルギー性結膜炎、ハウスダストのように一年中発生する物質の場合は通年性アレルギー性結膜炎と呼ばれています。
なお、アレルギー性結膜炎は、ウイルス性結膜炎のように他の人に感染することはありません。
重症化すると発症しやすい春季カタルに要注意 アレルギー性結膜炎の主な症状は、以下の通りです。
・ 目のかゆみ
・ 目がゴロゴロするなどの異物感
・ 目やに
・ 充血
人によっては、疲れ目や目の乾燥を訴える場合があります。
アレルギー性結膜炎が重症化すると、子どもに発症することが多い「春季カタル」を引き起こすことがあるため要注意です。カタルとは、粘膜の炎症・腫れに伴い多量の粘液が分泌される状態のことです。春から夏にかけて発症することが多いことから、春季カタルと呼ばれています。しかし、環境変化やアレルギー体質の子どもの増加に伴い、近年では秋や冬に発症するケースもあるようです。
アレルギー性結膜炎の治療は、主に抗アレルギー点眼薬や内服薬により症状を緩和させるケースが多いです。症状が強く現れている場合、ステロイド(副腎皮質ホルモン)点眼薬を使用します。春季カタルの場合、瞼の裏側に巨大乳頭と呼ばれるブツブツができ、手術による切除を要することがあります。
<まとめ>
アレルギー性結膜炎は、花粉やハウスダストなどのアレルゲンが目に付着し、アレルギー反応が起こり結膜に炎症をきたす病気です。目のかゆみや異物感、目やになどの症状が現れ、重症化すると春季カタルを発症することがあります。アレルギー性結膜炎の治療には、炎症を抑える抗アレルギー点眼薬や内服薬が用いられることが多いです。症状が強い場合はステロイド点眼薬を使用し、症状を緩和させます。