【ジカウイルス】ベトナムの小頭症、ジカ熱が原因 東南アジアで初の確認 /ベトナム
ベトナムでジカウイルス感染症(ジカ熱)と新生児の小頭症との関連を確かめたとする論文を長崎大学の研究チームがまとめた。東南アジア地域でのジカ熱が原因とみられる小頭症について、診断データをもとに論文報告されるのは初めてという。英医学誌ランセット・インフェクシャス・ディジージーズ(電子版)に20日、掲載された。
ジカ熱は蚊が媒介して感染が広がる。研究チームによると、ベトナムでは昨年から感染者が増え、今年3月までに約230人の感染が確認された。ベトナムから日本に渡航した人の感染も確認されている。
研究チームは、ベトナム中部ダクラク省で昨年6月に生まれた小頭症児やその母親、家族から採血し、感染を確認。近くに住む17人からも採血したところ2人が陽性で、地域流行が確かめられた。小頭症児の脳のCT画像や母親が妊娠中期に発熱や発疹の症状があったことから、小頭症がジカウイルスによるものだと結論づけた。東南アジアではタイでジカ熱が原因とみられる小頭症が報告されていた。
論文をまとめた長崎大学熱帯医学研究所のモイ・メンリン准教授(ウイルス学)は「東南アジアでもジカ熱による小頭症児の出生が確かめられた。渡航者の蚊よけや、妊娠予定のある人は流行国への渡航を控えるなどの対策をとってほしい」と話している。