2017/05/06【サトイモの疫病】宮崎サトイモ、ピンチ 疫病流行で収穫激減 /宮崎県

【サトイモの疫病】宮崎サトイモ、ピンチ 疫病流行で収穫激減 /宮崎県

全国有数のサトイモ産地宮崎県で、サトイモの収穫が激減している。疫病が猛威を振るっているためで、2015年には、5年続いていた生産量全国トップの座を明け渡した。県などは防疫対策を進めているが、今のところ抜本的な解決法は見いだせず深刻な状況が続いている。

疫病の原因は「フィトフトラ コロカシエ」というサトイモの仲間にだけ感染するカビ。イモの残りくずの放置などが発生源とされ、水しぶきや強風で胞子が拡散し、感染すると葉や茎が枯れるという。宮崎県では14年に初めて感染が確認され、翌年には県内全域に広がった。

農林水産省などのまとめでは、日本一だった宮崎県の10~14年の生産量は1万9700~2万5900トンだったが、15年は1万3千トンまで減少。10アール当たりの収量は1・06トンと、最多の愛媛県(2・18トン)の半分以下となった。

疫病対策として、新たに登録された農薬の散布が今年から可能になったが、対症療法的で発生源の根絶には至っていないのが現状。サトイモは露地栽培が基本で、JAなどに所属していない小規模農家が生産するケースも多く、周知の難しさがあるという。

このため宮崎県などは生産団体だけでなく、市場や加工業者にも防疫対策マニュアルを配布し、出荷先から各農家へ情報を伝える作戦を展開。抑え込みに躍起だ。県農産園芸課の吉野史男主幹は「影響は深刻化している。何とか疫病を食い止め、生産量の日本一を奪還したい」と話している。

https://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/article/326406

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る