2019/11/26【ワクチン】「ゾフルーザ」耐性ウイルス、インフル同様の感染力…東京大などのチーム
インフルエンザ治療薬「ゾフルーザ」を服用後、体内にでき、薬が効きにくくなる耐性ウイルスが、例年流行しているA型インフルエンザウイルスと同程度の強い感染力を持つことがわかったと、東京大などのチームが発表した。論文が26日、英科学誌「ネイチャー・マイクロバイオロジー」に掲載される。専門家は服用は慎重にすべきだと指摘する。
東京大の河岡義裕教授らの研究チームは、昨冬に医療機関を受診したA型インフルエンザ患者38人について、耐性ウイルスの有無を調べた。その結果、ゾフルーザ服用前には検出されなかった耐性ウイルスが、服用後に9人で検出された。患者から検出された耐性ウイルスをマウスなどに感染させて調べたところ、A型インフルエンザと同様、他の個体に飛沫
ひまつ
感染することや、体重が減少することが確認され、同程度の感染力と病原性を持つことがわかった。
ゾフルーザは昨春に発売されたが、国立感染症研究所が今年1月、患者から耐性ウイルスを検出したと発表。日本感染症学会や日本小児科学会は、12歳未満への投与に慎重な判断を求める見解を示している。
インフルエンザに詳しいけいゆう病院(横浜市)の菅谷憲夫医師は「耐性ウイルスの感染力がA型インフルエンザウイルスと変わらない可能性が出てきた以上、子どもだけでなく高齢者などへの処方も慎重に検討すべきだ」と話している。
厚生労働省は11月15日にインフルエンザの流行入りを発表。過去20年間で、新型インフルエンザが流行した2009年に次いで早い。