2017/06/07【子どもの腎臓の病気】子どもに発症する腎臓の病気、急性糸球体腎炎症候群

【子どもの腎臓の病気】子どもに発症する腎臓の病気、急性糸球体腎炎症候群

子どもに血尿やむくみがみられたら、急性糸球体腎炎症候群などの腎臓の病気の可能性があります。ここでは、子どもに発症することがある急性糸球体腎炎症候群について、症状や治療のポイントを説明します。

急性糸球体腎炎症候群の症状とは? 急性糸球体腎炎症候群は成人や高齢者も発症しますが、一般的に子どもの発症例が多い病気といわれています。晩秋から寒冷期に多く発症する傾向があります。突然以下のような症状が生じる腎疾患を総称したものです。

・ 血尿
・ 蛋白尿
・ 高血圧
・ 浮腫(むくみ)

糸球体は、腎臓の皮質を構成する腎小体という組織の中に存在します。血管が糸玉のようなかたまりになっている糸球体は、血液中の不必要な水分や物質などをろ過して尿の元を作ります。

急性糸球体腎炎症候群の原因 急性糸球体腎炎症候群の原因は、糸球体の細菌やウイルスへの感染です。特に溶連菌(溶血性連鎖球菌)への感染が多い傾向があります。他に、黄色ブドウ球菌や肺炎球菌、マイコプラズマなどの病原体が原因菌として挙げられます。
このような病原体が体内に侵入すると、扁桃(咽頭のリンパ組織)や喉に炎症を起こします。

急性糸球体腎炎症候群の治療 尿の量が減少し、むくみや高血圧の症状が強い場合は、利尿薬や降圧剤を用いることがあります。なお、症状が重い場合は入院が必要です。

一般的には、急性期を過ぎるとむくみが軽快して血圧が正常値に戻ります。蛋白尿や血尿は1~3カ月で消失することが多いですが、完治後も定期的に経過観察をする必要があります。

日常生活においては安静のうえ、水分・塩分・タンパク質の食事制限を要することがありますが、急性期の症状が軽快すれば、普段通りの生活に戻れるでしょう。

<まとめ>
子どもに発症することがある腎臓の病気の一つに、急性糸球体腎炎症候群があります。血液中の水分や塩分をろ過し、尿の元を作る糸球体という血管のかたまりに炎症が起こり、血尿やむくみ、高血圧などの症状が急性に生じます。溶連菌などの細菌やウイルスへの感染が原因と考えられています。症状が強い場合は、利尿薬や降圧剤を用いることがあります。なお、症状が重い場合は入院が必要です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る