2019/11/26【研究報告】世界で普及する抗HIV薬の予防内服! 「毎日の服用で感染防止9割以上」科学的に証明

HIV(エイズウイルス)の治療で使う薬を予防目的で内服する「PrEP(プレップ=曝露前予防内服)」という方法が世界中で行われている。WHO(世界保健機関)もHIVに感染するリスクが高い人に対して強く推奨している。日本でもようやく昨年から臨床試験が始まった。

どんな薬をどう使うのか。臨床研究の代表を務める国立国際医療研究センター病院/エイズ治療・研究開発センター(ACC)の水島大輔医師が説明する。

「PrEPは、2種類の抗HIV薬を含む合剤の『ツルバダ』を1日1錠、毎日飲むのが、世界で最も普及している方法です。米国では2012年に、欧州では16年に承認され、きちんと毎日飲めば9割以上はHIVの感染を防げることが科学的に証明されています」

実は、PrEPは国内のMSM(男性同性愛者)の間では、すでに広く知られた予防方法。しかし、ツルバダは国内では予防薬としては未承認で、薬代が1錠約3900円(月11~12万円)もかかる。そのためツルバダの後発医薬品(ジェネリック)を個人輸入し、自己流でPrEPを行っている人が多いという。ジェネリックなら30錠入りのボトルで5000円前後しかかからない。

「自己流で行う場合も、相談できる医療機関は限られるかもしれませんが検査を受けないと危険です。すでにHIV陽性であれば無意味ですし、耐性ウイルスができるおそれがある。副作用に腎臓障害などもあります。PrEPを始めたいので検査をしてもらいたいと、当院のSH(セクシャルヘルス)外来にきた人は100人を超えました」

また、薬を毎日服用したくない人の場合、必要なときに服用する「オンデマンドPrEP」という頓服法もある。これは性行為をする2~24時間前までに2錠服用する。そして最初の服用から24時間後に1錠服用し、さらにその24時間後に1錠服用する。いつ性行為をするか事前に把握できる人にとっては重要な選択肢だ。

「HIVに感染したかもしれない性行為をしてしまった後では、あくまで緊急的な対応ですが『PEP(ペップ=曝露後予防内服)』という予防方法があります。これは72時間以内に、通常の治療と同じく3種類の抗HIV薬を1日1~2回、28日間飲みます。当院では平日の日中はACC外来、夜間や休日なら救急外来で対応しています」

PEPも自由診療となり、費用はACC外来の場合で初診料2万円(税抜)、薬剤費が28日間分で28万円(同)になるという。HIV感染は決してMSMに限った病気ではない。予防方法があることを覚えておこう。

https://www.zakzak.co.jp/…/news/191126/hea1911260002-n1.html

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る