2018/09/21【研究報告】世界で最も致命的な感染症が発表される

【研究報告】世界で最も致命的な感染症が発表される

世界保健機関(WHO)は報告書を発表し、結核は死亡率が低下しているものの、世界で最も致命的な感染症だと指摘した。

WHOによると、2000年以降、結核から約5400万人の生命が救われたが、各国の結核対策は十分ではない。2017年には1000万人が結核に感染し、160万人が結核で死亡したという。WHOは、各国に国内および国際的な義務を思い起こすよう再度呼びかけた。

WHOによると、2018年には結核対策プログラムに35億ドルの資金提供が必要であり、この数字は2022年までに倍増する可能性がある。

結核は世界で最も広がっている病気の一つ。結核は、患者が結核菌を喀痰などで体外に排出し、それを他者が吸い込むことによって感染する。世界人口の約3分の1が結核の病原菌に感染していると考える専門家らもいる。

https://jp.sputniknews.com/science/201809205359098/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-7-18

    次世代リーダー研修(総合リスク管理兼リーダー研修)

    感染症や食中毒対策、BCP、リスク管理、次世代リーダー育成など、事業の成長と防衛に欠かせない研修をパ…
  2. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  3. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  4. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  5. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…

おすすめ記事

アーカイブ

おすすめ記事

  1. 感染対策アドバイザー(2024)資格検定講座を活用して、長期的な感染対策にお役立てください! [e…
  2. 感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…
  3. 感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  4. 介護事業者だけでなく、一般企業からも大好評をいただいております 感染症.comでは、新型コロ…
  5. 感染症.comの向田からの告知です。   間違った対策に、時間とお金を費やされている方々をこれ以上…
  6. 感染症や食中毒対策、BCP、リスク管理、次世代リーダー育成など、事業の成長と防衛に欠かせない研修をパ…
ページ上部へ戻る