【腸管出血性大腸菌:O157】同一型のO157、15都県で91人 感染源特定できず
埼玉、群馬両県の総菜販売店で購入した総菜を食べた人らが腸管出血性大腸菌O(オー)157に相次ぎ感染した問題で、7~9月に発症した少なくとも15都県の91人が同じ遺伝子型の菌に感染していたことが17日、わかった。共通の感染源があったと推測されるが、調査開始の遅れもあり、特定できなかった。
この日の厚生労働省の有識者会議で報告された。同じ遺伝子型の菌が確認されたのは東京、神奈川、埼玉、千葉、長野、群馬、栃木、福島、三重、愛知、兵庫、富山、岐阜、滋賀、宮城の計15都県。これまで公表してきた基準よりも詳細に分析した。
同じ遺伝子型の菌による食中毒は計4件、8月中旬に発生した。それ以前の7月下旬から8月上旬には、11都県の50人が同じ遺伝子型に感染していた。一方、厚労省が全国の自治体に調査を求める通知を出したのは9月1日。患者の食事や行動の共通点を調べたが、見つからなかった。
今回のことをふまえ、厚労省は全国の遺伝子型の検査を「MLVA(ムルバ)法」と呼ばれる方法に統一する。また国と自治体の連携を強め、情報共有を図る。