2017/04/28【食中毒】四中工下宿先で食中毒 昨年10月、越境入学含む27人 /三重県

【食中毒】四中工下宿先で食中毒 昨年10月、越境入学含む27人 /三重県

県立のスポーツ強豪高校五校で、保護者も県内に居住するという県教委の規則に反して越境入学している生徒が少なくとも四十九人いる問題で、このうちサッカー強豪の四日市中央工業高(四日市市)の生徒らが下宿する同市内の旅館で昨年十月に集団食中毒が発生していたことが二十七日、関係者への取材で分かった。

県外からのサッカー部員の下宿は十年以上前から続いているといい、規則違反にあたる実態を学校側は黙認していたとみられる。学校側の管理が十分に行き届かない中で食中毒が起きていたことになる。

県教委や四中工によると、同校の二、三年生二十四人の親が県外におり、生徒だけが四日市市内に暮らしている。

旅館には県内の親元を離れて下宿する生徒もおり、この場合は違反にはならない。食中毒は生徒二十七人が下痢や嘔吐(おうと)を訴え、同市保健所は旅館の料理が原因と断定。うち三人が一時入院した。

吉崎吏教頭は「以前は旅館と話すことはなかったが、校長が旅館に衛生への意識を高めるよう要請した」と説明。この時点で規則違反の越境入学も認識していたが対策は取らず、本年度の新入生にも越境入学したサッカー部員がいるという。

また、県外から県立高校を受験するには、四月までに保護者が県内に引っ越すことを証明する書類を県教委に提出する規則になっているものの、この書類は各校に渡っておらず、学校側に保護者が実際に県内に居住しているかどうかを確認する仕組みがなかったことも、新たに分かった。

証明書類は入試の出願時に提出し、親が県内に転勤することを示す会社の辞令や、県内のアパートの賃貸契約書などが認められる。県教委は「書類が整っていれば受験を認めていた」と説明。「越境入学した生徒の保護者の中には、県内に来る予定がないのに虚偽の内容を提出した保護者がいる可能性もあり、調査する」と話している。

http://www.chunichi.co.jp/…/20170428/CK2017042802000027.html

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る