- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2017年
-
感染様式の種類について
感染様式の種類について 感染経路と同様に、よく使用される言葉で感染様式があります。 感染様式にも種類がありますので、代表的な感染様式に、潜伏感染と日和見感染があり、一般の方は、潜伏感染、日和見感染をまずは理解・認… -
感染経路について
感染経路について 代表的な感染経路には、飛沫核感染(空気感染)、飛沫感染、接触感染、経口感染、血液感染などがあります。感染経路に応じた適切な対策が必要になります。 1)主な感染経路と病原微生物 飛沫核感染(空気… -
感染源について
感染源について 感染源となるもが無ければ感染症は発生しません。 感染源とは病原微生物のことで、多くは汚れの中に存在し、血液や体液、嘔吐物や排泄物なども感染源となり、発症している患者自身も感染源となります。 … -
感染症とは
感染症とは 感染症(Infection Diseases)とは、寄生体(微生物や菌・ウイルス)が体内に侵入し、感染して増殖し発症する疾患の総称です。 感染して病気を起こす生物を病原体と呼び、寄生虫、真菌(カビ)、… -
標準的予防措置策(スタンダードプリコーション)
標準的予防措置策について Standard Precautions(スタンダードプリコーション) Standard Precautions(スタンダードプリコーション)とは、和訳で標準的予防措置策といい、簡単に言えば… -
食中毒対策の3原則
食中毒対策の3原則 食中毒対策には3つの原則があります。対策をする上で、この3つが判断材料の基本となります。 1)殺す 病原微生物(細菌やウイルス)は初めから付いています。 加熱殺菌、薬剤殺菌などが該当します。 … -
感染症対策の3原則
感染症対策の3原則 感染症対策には3つの原則があります。 対策をする上で、この3つが判断材料の基本となります。 1)感染源の排除 感染源となる病原体、病原微生物を排除するこが大事です。 感染源となるもが無ければ感染症は… -
感染症対策のポイントと考え方
感染症対策のポイントと考え方 感染症.comがこれまで支援してきた中で、気付いた感染症対策、食中毒対策、衛生管理を実施する上でのポイントです。 感染症対策の7つのポイント 1)指針を決めましょう! まず、何の目的… -
感染症研究の歴史について
感染症研究の歴史について 1676年 細菌の観察 レーウェンフック(オランダ) 微生物を初めて見たのはオランダのレーウェンフックです、自分で顕微鏡を作って、目に見えない虫などを観察していました。1676年4月24日の… -
はじめに
はじめに 現在、世界中で日々集団感染や新たな新種のウィルスや菌が報告されており、尊い命が失われております。これは日本でも例外ではありません。交通手段の発達により、24時間で地球の裏側までいける時代であり…