2019/08/06【デングウイルス】フィリピン、デング熱の大流行宣言600人超死亡 /フィリピン

フィリピン保健省は6日、蚊が媒介するデング熱が全国で大流行する恐れがあるとの宣言を出した。感染者数は1月から7月20日までで14万6062人と前年同期の2倍に達し、622人が死亡した。6月に雨期に入ってから一段と増えており、異例の宣言で蚊のすみかを撤去するなどの対策を取るよう各地の自治体などに促す。
今年のデング熱の感染者数は例年よりも多く、6月に雨期に入ってから急増する兆しが出ている。保健省は7月15日に警報を出したものの、14~20日の一週間で1万502人が新たに感染し、発令の内容を強めた。雨期が終わる10月ごろまで週1万人前後の感染者が出る可能性があるとしている。
フィリピンではデング熱は3、4年周期で大流行してきた。今年は1092人の死者を出した16年を上回り、過去最悪となる可能性があるという。デング熱のワクチンを巡っては、接種を受けた子供が副作用で死亡した疑いがあり、フィリピン政府は17年末に使用を中止している。
デング熱は東南アジアで感染が広がっている。世界保健機関(WHO)西太平洋地域事務局によると、6月時点のフィリピンの感染者数は10万人超で、ベトナムが8万人超、マレーシアが7万人弱と続く。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48298060W9A800C1EAF000/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-7-18

    次世代リーダー研修(総合リスク管理兼リーダー研修)

    感染症や食中毒対策、BCP、リスク管理、次世代リーダー育成など、事業の成長と防衛に欠かせない研修をパ…
  2. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  3. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  4. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  5. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…

おすすめ記事

アーカイブ

おすすめ記事

  1. 感染対策アドバイザー(2024)資格検定講座を活用して、長期的な感染対策にお役立てください! [e…
  2. 感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…
  3. 感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  4. 介護事業者だけでなく、一般企業からも大好評をいただいております 感染症.comでは、新型コロ…
  5. 感染症.comの向田からの告知です。   間違った対策に、時間とお金を費やされている方々をこれ以上…
  6. 感染症や食中毒対策、BCP、リスク管理、次世代リーダー育成など、事業の成長と防衛に欠かせない研修をパ…
ページ上部へ戻る