2019/10/08【カンピロバクター】京都・祇園の焼き鳥店で食中毒発生 保健所は「口酸っぱく言ってきた」 /京都府

京都市は8日、東山区元吉町の焼き鳥店で9月下旬に食事をした2グループの男女計5人のうち4人が下痢や腹痛などの症状を訴え、便からカンピロバクター菌を検出したと発表した。しらべぇ取材班は、京都市保健所から詳しく話を聞いた。
■3日間の営業停止処分
京都市保健所によると、「知人と2人で9月25日に、焼き鳥店で、心臓、つくねといった鳥の刺身12種盛りなどを食べた。2人ともに下痢、発熱、腹痛等の症状を呈している」と連絡があったという。医療衛生センターが調査したところ、9月25日に利用した1グループ2人と、9月27日に利用した1グループ3人、計2グループ5人中4人が下痢、発熱、腹痛等の症状を訴えていることが判明。今のところ入院患者は出ていない。患者4人の便からはカンピロバクター属菌が検出され、患者を診察した医師から食中毒の届出もあったことから、当該施設が提供した食事を原因とする食中毒であると断定。10月8日から10日まで3日間の営業停止処分を下した。
■先月にも…
同店では9月9・10日に食事をした5人が食中毒になり、市が同24日まで3日間の営業停止処分としていた。店舗を運営する会社の男性社長は市の聞き取りに対し、「(鶏肉を生で提供することに対し)甘く見ていた。今後、生で出すかどうか検討したい」と話しているという。保健所の担当者は、しらべぇ編集部の取材に対して、「施設の清掃、消毒の徹底を指導するとともに、食材の取扱いなど食中毒予防に関することについても、口酸っぱく言ってきた。今後も、被害の拡大と再発の防止に努める」
と述べた。京都市の今年度のカンピロバクター菌による食中毒は6件目で、昨年度の5件を既に上回っている。
■最も件数が多い食中毒
厚生労働省によると、カンピロバクター食中毒は、日本で発生している細菌性食中毒の中では、近年、発生件数が最多。年間300件、患者数2,000人程度で推移している。過去には、屋外で飲食店が食肉を調理し提供するイベントで加熱不十分な鶏肉を提供し、500名を超える患者が発生した事案も発生。この事案からも、鶏肉を取り扱う事業者は中心部までの加熱が必要なことを十分に認識する必要があるという。カンピロバクターには「ヒトや動物の腸管内でしか増殖しない」「乾燥に弱い」「通常の加熱調理で死滅する」といった特性がある。 また、数百個程度と比較的少ない菌量を摂取することで、ヒトへの感染が成立することが知られている。
■ギラン・バレー症候群の発症も
症状としては、下痢、腹痛、発熱、悪心、嘔気、嘔吐、頭痛、悪寒、倦怠感など。多くの患者は1週間ほどで治癒する。死亡例や重篤例はまれだが、乳幼児・高齢者、その他抵抗力の弱いと重症化する危険性もあり、注意が必要だとされている。また、潜伏時間が一般に1~7日間とやや長いことも特徴。また、カンピロバクターに感染した数週間後に、手足の麻痺や顔面神経麻痺、呼吸困難などを起こす「ギラン・バレー症候群」を発症する場合があることも指摘されている。
■調理器具にも注意が必要
カンピロバクター食中毒の予防方法は、食肉を十分に加熱調理(中心部を75℃以上で1分間以上加熱)することが重要。具体的には未加熱または加熱不十分な鶏肉料理を避けることが最も効果的だという。また、二次汚染防止のためには「食肉は他の食品と調理器具や容器を分けて処理や保存を行う」「食肉を取り扱った後は十分に手を洗ってから他の食品を取り扱う」「食肉に触れた調理器具等は使用後、洗浄・殺菌を行うこと」が大事、とのことだった。
https://www.excite.co.jp/news/article/Sirabee_20162176989/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る