- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2019年 10月
-
2019/10/13【公衆衛生】浸水被害で感染症のおそれ 自宅や家財の消毒方法は
自宅が浸水した場合、細菌やカビが繁殖しやすくなり、感染症にかかるおそれがあるため、清掃や消毒が重要となる。名古屋市薬剤師会では、水害時の消毒方法をホームページで紹介している。同会理事の瀧藤重道さんによると、浸水被害を受… -
2019/10/12【ペスト菌】「黒死病」 欧州人口を6割激減させたパンデミックの「発生源」はロシアだった 研究で明らかに
14世紀に欧州で数千万人の命を奪った「黒死病」と呼ばれるペストの第二パンデミックの発生源は、ライシェヴォ市(ロシアのタタールスタン共和国西部)近郊だった。研究者らによる調査結果が、科学誌ネイチャーコミュニケーションズに… -
2019/10/12【インフルエンザ】長崎大学病院で職員と患者35人がインフルの集団感染 /長崎県
長崎大学病院(長崎市坂本1丁目)は10日、インフルエンザ(A型)の集団感染が発生したと発表した。職員24人と患者11人の計35人が相次いで陽性と診断されたが、全員快方に向かっているという。 病院によると、職員24人は全… -
2019/10/12【食中毒】新潟市内でフグによる食中毒が発生 /新潟県
10月5日午後3時半頃に新潟市内の飲食店で、フグの白子の軍艦巻きを食べた家族3人のうち2人(60歳代男性、30歳代女性)が、同日午後5時半頃から口唇の渇き、舌や手足先のしびれ、下肢の脱力感、嘔吐の症状を呈し、医療機関を受… -
2019/10/11【麻疹ウイルス:はしか】タイ旅行した20~30代3人、はしかに感染…保健当局「患者隔離」 /韓国
去る9月、韓国の旧盆連休にタイ旅行した20~30代3人が麻しん(はしか)に感染したことが確認され、保健当局が彼らを隔離し、対応措置に乗り出した。 11日、疾病管理本部によるとタイを旅行した20~30代3人が、去る1日か… -
2019/10/11【百日咳菌】百日ぜき急増205人 昨年1年間の2・5倍 /長野県
短いせきが連続して起こり、乳児が感染すると死亡する恐れもある「百日ぜき」の患者が、県内で急増している。今年に入ってから今月六日までに二百五人が感染し、八十三人だった昨年一年間を既に二・五倍近く上回っている。県は疑いがあ… -
2019/10/11【食中毒】上越保健所管内で「シロハツモドキ」による食中毒が発生 /新潟県
10月10日午前8時45分頃、医療機関より上越保健所に「毒きのこによる食中毒が疑われる患者2人を診察した」旨の連絡があった。 上越保健所が調査した結果、患者が10月9日に妙高市内の山中で「シロハツ」と思ったきのこを採取… -
2019/10/10【腸管出血性大腸菌:O157】4人がO157食中毒 高崎の飲食店 /群馬県
高崎市保健所は9日、同市問屋町の焼き肉レストラン「じんだい」で腸管出血性大腸菌O157による食中毒が発生したと発表した。 同保健所によると、先月21日から22日にかけて同店でカルビなどを食べた3グループの女性4人が下痢… -
2019/10/10【麻疹ウイルス:はしか】コンゴではしか流行、4千人死亡 エボラ熱上回る /コンゴ
ユニセフは9日、コンゴではしかが流行し、今年1月以降、全26州で20万人以上が感染し約4千人が死亡したと発表した。感染者の7割、死者の9割を5歳未満の子どもが占めている。 コンゴでは東部の北キブ州とイトゥリ州で昨年8月… -
2019/10/10【食中毒】ツキヨタケ食べ3人が食中毒症状 仙台で3年ぶり /宮城県
仙台市は9日、青葉区の10代男性、泉区の50代と10代の女性の3人が泉区の泉ケ岳周辺で採取した毒キノコのツキヨタケを食べ、嘔吐(おうと)などの食中毒症状を訴えたと発表した。 市によると3人は親族で、6日夕にみそ汁に調理…