- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2019年
-
2019/05/10【ノロウイルス】食中毒はノロが原因 山の家は23日再開予定 給食業者は4日間営業停止 /北海道
札幌市営の野外教育施設「青少年山の家」(札幌市南区滝野247)の宿泊者らから嘔吐(おう と)や下痢などの症状が出た問題で、札幌市教委と市保健所は10日、ノロウイルスによる食中毒だったと発表した。市保健所は施設の給食業務… -
2019/05/10【サル痘ウイルス】シンガポールでヒトのサル痘感染を確認、同国では初めて /シンガポール
シンガポール政府は9日、同国で初めてヒトのサル痘感染が確認されたと発表した。感染者は38歳のナイジェリア人男性で、結婚式で食べた野生動物の肉が感染源とみられる。 サル痘ウイルスによる急性発疹性疾患のサル痘は、アフリカ中… -
2019/05/10【殺虫剤】人や犬などが殺虫剤の影響を受けない理由
5月に入って気温が上がり、湿度も高くなると、さまざまな害虫が繁殖してきます。ゴキブリ、ダニ、ノミ、蚊などの害虫は衛生害虫と呼ばれ、感染症を媒介するため、殺虫剤などで駆除するケースが増えてきます。 しかし、強い殺虫効果が… -
2019/05/10【食中毒】モス、11年ぶり赤字 食中毒問題の影響
ハンバーガーチェーン「モスバーガー」を展開するモスフードサービスが10日発表した2019年3月期連結決算は、純損益が9億円の赤字(前期は23億円の黒字)に転落した。赤字は08年3月期以来、11年ぶり。関東甲信地方の店舗で… -
2019/05/09【研究報告】横浜市大らグループ HIV持続感染の仕組み発見‐PIMキナーゼがカギ握る
横浜市立大学微生物学の研究グループは、国立感染症研究所、徳島大学、京都大学、愛媛大学などとの共同研究により、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)が宿主細胞内の防御システムから逃れる分子メカニズムを明らかにした。ヒトのPIMキ… -
2019/05/08【レプストピラ】川の水から病原細菌レプトスピラと保菌動物候補の同時検出に成功-琉球大ら /沖縄県
レプトスピラの分布や生息については多くが未解明 琉球大学は4月25日、保菌動物の尿から川や土壌を経由してヒトに感染する病原体レプトスピラについて、河川の水から直接DNAを検出することに成功、さらに、レプトスピラと同時に… -
2019/05/07【抗菌薬】抗菌薬を飲み切らないと何が起こるのか?
皆さんは、今まで病院やクリニックで抗菌薬を処方された経験はありますか?その際、用法用量通りに決められた期間きちんと飲み切ることができましたか?ほとんどの人が抗菌薬を飲んだことがあっても、きちんと飲みきれたか自信をもって… -
2019/05/07【ノロウイルス】112人が食中毒の症状、北海道網走市 /北海道
北海道網走市のレストランで握りずしなどを食べた客112人が食中毒の症状を訴えました。保健所はノロウイルスによる食中毒と断定し、5日間の営業停止を命じました。 食中毒が発生したのは北海道網走市にある「レストラン可留茶屋倶… -
2019/05/07【腺ペスト】げっ歯類の腎臓を生で食べた夫婦、腺ペストで死亡 /モンゴル
モンゴル最西部で、げっ歯類のマーモットの腎臓を生で食べた夫婦が腺ペストにかかって死亡したと、当局が6日、明らかにした。これを受けて現地では検疫が実施され、観光客らも隔離のため数日間にわたって足止めされたという。 今月1… -
2019/05/07【麻疹ウイルス:はしか】米はしか感染、94年以来最悪に 先週新たに60例報告 /アメリカ
米疾病対策センター(CDC)は6日、4月26日から5月3日の週に新たに60件の麻疹(はしか)の症例が報告されたと発表した。累計では前週比8.5%増の764件になった。 米国でのはしか感染としては1994年以来最悪。今回…