2020/04/29【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナウイルス感染症はなぜ厄介か? 季節性インフルエンザやSARSとの違い

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関して、毎日様々な情報が飛び交っています。
そもそも、COVID-19はどういう病気で、何が原因でこれほど大きな問題を引き起こしているのでしょうか?
改めて知識を整理するため、今回は、感染症危機管理専門家(IDES)として世界各地で活動経験を持ち、現在厚労省クラスター対策班の一員として情報発信されている、米国感染症内科専門医・米国予防医学専門医の神代和明医師にお話を伺いました。
COVID-19は季節性インフルエンザのような毎年流行する感染症と何が違うのでしょうか?
季節性インフルエンザは、高熱や鼻汁、のどの痛み、関節痛など、割としっかりした症状が目に見えて現れる患者さんが目立ちますよね(1)。
しかも、感染したのち短期間で症状が出ることが多く(2)、広がりが見えやすい。
例えば、学校でAさんがインフルエンザにかかり、同じ教室にいた人たちがたくさん感染してしまう。1、2日くらいすると多くの人に症状が出て、どんどん広まっていく。
すると、学級閉鎖のような方法が役立ちます。
また、検査をしなくても、周囲の流行状況や典型的な症状を見て医師が診察すれば、「これはインフルエンザだ」と判断しやすい。
「じゃあ学校に行くのをやめよう」
「仕事を一旦休もう」
といった対策で、ある程度感染の広がりを抑えられるわけです。
ところが、COVID-19は、なかなかそういうわけにはいきません。
症状がごく軽かったり、ほとんど症状がなかったりする人が一定数いて(3)、そういう軽い症状を持つ人が大勢に感染させてしまう例があります。
また、感染してから症状が出るまでに時間がかかる例があるのも厄介です。
ある患者さんが発症して他の人に感染させ、次の患者さんが発症するまでの時間を「世代時間」といいます。
例えば、2009年に流行した新型インフルエンザ(H1N1型インフルエンザ;現在は季節性インフルエンザの一種として扱われている)は、これが1日から数日以内ですが、COVID-19は約4~8日とされ、インフルエンザよりも長めです(4)。
例えば、同じ居酒屋で食事をしていた人たちの間で感染が広がったとしても、ある程度時間が経っていると、場所やメンバーをなかなか思い出せませんよね。
「どこで感染が起こったか」が追いにくくなってしまうのです。
しかも、症状が出る前から他の人への感染力があります(5)。
先ほどの例で言えば、「学校で感染したAさん」は、症状が出るまでの間に色々なところに遊びに出かけたり、旅行に行ったりするかもしれません。
結局、「コミュニティが散った後に発症する」というのが、非常に厄介な点ではないかと思います。
こうした観点から、インフルエンザは「面で広がる」、COVID-19は「点で広がる」と説明されることもあります。
そこで、点から感染の場となった場所や状況(クラスター)を探し当てるのに、積極的疫学調査を通しての「クラスター対策」が有効である、と言えます。
新興感染症の大流行という意味では、SARS(重症急性呼吸器症候群)が引き合いに出されることもあります。
SARSと異なる点は大きく2つあります。
まず、SARSは、感染した人の大部分が重症化し、重い肺炎を起こします(6)。
すると、そういう重症者をしっかり隔離してしまえば、感染の広がりを抑えられます。 しかも、ほとんどの患者さんの症状が重篤だから、感染者も特定しやすいし「どこで感染したか」も調べやすい。
ところが、先ほど説明した通りCOVID-19は軽症や無症状の例が比較的多い。
私の友人が「ステルス感が半端ない」と表現していましたが、言い得て妙だと思います。
感染した人全員を特定して隔離する、ということ自体がそもそも難しいのです。
それから、SARSの原因となったウイルス(これもコロナウイルスの一種ですが)は主に下気道(肺)で増えるのですが、新型コロナウイルスは「上気道(のど)でも下気道(肺)でも増える」という違いがあります。
ですから、SARSは、病院で人工呼吸器につなぐ前に挿管(気管にチューブを入れる)したり、痰の吸引などをしたりする際に、特に感染リスクが高まります。
直接肺からの粘液に触れたり、そこに含まれるウイルス(エアロゾル)を吸い込んだりするからです。
一方、新型コロナウイルスは上気道(のど)でも増えるため、大声で話したり、歌ったりといった行為だけでも周りの人に感染させてしまいます。
その上、下気道でも増えるから、肺炎といった重症化にもつながってしまう。
重症化を引き起こす上に、軽症例でも感染力が強い、これがCOVID-19の特徴と言えるのです。
https://news.yahoo.co.jp/…/yamamotot…/20200429-00175669/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る