2021/06/06【食中毒】レシピ投稿サイトの“自己流レシピ”参考に調理して『食中毒』に…サイト・投稿者・本人それぞれの法的責任は

記録的な早さで梅雨入りし、気温も湿度も上がる今の時期、不安なのが『食中毒』。
厚生労働省によると細菌性の食中毒は6月に急増。また、去年発生した食中毒887件のうち、2割近い166件が家庭で起きていて、食品安全の専門家は…。
ロイドスタージャパン今城敏取締役:
「低温調理が流行っていますが、自己流レシピに注意を。殺菌時間が足りないことや、微生物をかえって増やすような温度で調理していたということが起こり得ます」
ネット上に投稿される「自己流レシピ」に警鐘を鳴らしているのです。中でも、分厚い肉も柔らかく仕上がることで今人気の「低温調理」のレシピの中には、食中毒を引き起こしかねないものがあるといいます。
ロイドスタージャパン今城敏取締役:
「低温調理はギリギリの線を狙った温度帯で調理するものだから、非常に怖いです」
巣ごもり生活で「レシピ投稿サイト」に関心が高まる中、もし食中毒が起きた場合、責任の所在はどうなるのでしょうか。菊地幸夫弁護士に伺います。
菊地弁護士:
「基本的には料理をつくった人の自己責任になるかと思います。ただ投稿者に責任が生じることもあります。
やはり自分で調理するものですから、レシピはヒントで、基本的には自分でちゃんと安全を確認するという自己責任が第一です。しかし、危ないギリギリのところで、これは健康被害が出るかもしれないから注意した方がいいというところは、投稿者の方も注意を表示する義務が発生すると考えられます。それをやらない場合には、投稿者の責任も発生するという可能性が出てきます。
『私はこのレシピに関しては責任を負いません』と書いてあっても、投稿者の責任が発生する場合がありますから、気を付けて下さい」
Q.その自作レシピを載せているサイトの責任についてはいかがでしょう?
菊地弁護士:
「サイトによっては、レシピが何万と出ているようなところは全部チェックしきれないとか、あるいは規約・決まりで『当サイトは責任を負いません』などという表示が出ている場合もありますので、サイト自体に責任を問うのはちょっとハードルが高くなると考えておいた方がいいかもしれません」
https://news.yahoo.co.jp/…/1a1a57eae95a953426085537d7ca…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る