2021/09/08【ニパウイルス】インドでコウモリが媒介する感染症発見…48時間以内に昏睡状態に陥るニパウイルス /インド

致死率が最大75%に達するニパウイルスの感染拡大を防ぐためのインド保健当局の総力戦が続いていると現地紙タイムズ・オブ・インディアなどが7日に伝えた。
インド政府が独自のワクチン接種に拍車をかけ最近新型コロナウイルス感染者は3万人台まで減ったが、依然として医療施設があふれる患者でまひするなど防疫に穴があいている状況であるためだ。
同紙によると、この日インド南部ケララ州のビーナ・ジョージ保健相は、「ニパウイルスで死亡した12歳の少年と接触した8人の1次接触者らのサンプル検査の結果、幸い全員が陰性と判定された。これに先立ち高熱などウイルス感染が疑われる症状が現れた少年の母親らも正常な体温を取り戻した状態」と発表した。
ただジョージ保健相は「幸いなこと」としながらも、「われわれはさらに多くの人々に対する検査を進めると同時に、発病源に対する疫学調査を進めるだろう」と話した。同紙によると、ジョージ保健相はニパウイルスが初めて報告されてから発生地であるコーリコードの病院の近くに滞在しながら状況指揮をしているという。
これに先立ち5日にケララ州ではニパウイルス感染判定を受けた12歳の少年が病院に入院してから1週間後に死亡した。これに対しインド保健当局は少年と濃厚接触した30人を隔離し、直接的・間接的に接触した251人に対する追跡監視を進めている。このうち129人は医療陣だ。
このように保健当局が緊張する理由は、ニパウイルスが人と動物ともに感染する恐れがある人獣共通感染症であり、致死率が最大75%に上ると報告されているためだ。また、まだワクチンが開発されておらず、抗ウイルス剤を通じた症状治療だけが可能な状況だ。
ニパウイルスは1998年にマレーシアのニパで初めて発見され、当時1年間にマレーシアだけで100人以上の死亡者を出した。その後2001年と2007年にインドの西ベンガル州でニパウイルスが見つかり、50人以上が死亡した。2018年にはケララ州でウイルスが発見されて17人が死亡した。
このウイルスは当初はブタから感染したものと考えられたが、その後コウモリから感染したことが明らかになった。
感染後にウイルス症状が発現するまでの潜伏期間は5日~14日で、初期には高熱、頭痛、めまいなど風邪と似た症状が現れた後、脳炎症状が突然激しくなるのが特徴だ。世界保健機関(WHO)によると、重症患者を中心に脳炎と発作が発生し、24時間~48時間以内に昏睡状態に陥ることもある。
問題は今回の状況がインドでのニパウイルス流行に広がる場合、再び防疫危機が訪れる恐れがあるということだ。
インド政府は独自に開発したワクチンの「コビシールド」などを大量に接種し、一時40万人台だった新型コロナウイルスのパンデミック局面をどうにか脱した状況だ。ただまだ1日3万人台の感染者が発生し続けており、特にケララ州はインド国内でも最も多くの新型コロナウイルス感染者が発生している。
これに対し米国経済専門誌のフォーブスは7日、「新型コロナウイルスほど感染力が高くはないかもしれないが、ニパウイルスは以前の発病でも人間の間で急速に広がることがあるということを見せた」と伝えた。
.

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る