2021/11/26【梅毒】コロナ禍のさなかに…梅毒患者が過去最多 異性間の感染53% /沖縄県
沖縄県内で今年確認された梅毒の患者数が21日時点で77人(男性58人、女性19人)となり、感染症法による全数報告が義務付けられた1999年以降で最多を更新したことが分かった。エイズウイルス(HIV)との重複感染も17人いた。県ワクチン接種等戦略課は「早期発見・早期治療が重要。パートナーと一緒に検査を受けて」と呼び掛けている。
女性の感染者19人もこれまでで最多。特に20代が9人と多く、妊娠中の人は5人いた。例年、男性の感染者の割合が高いが、2015年以降は女性の感染も目立っている。
感染経路は性的接触がほとんどで、異性間が全体の53%、同性間が35%を占めた。
梅毒は、梅毒トレポネーマという細菌による感染症。性器や肛門、口にしこりができたり、全身に発疹が出たりする。胎盤を通して胎児に感染し、先天性梅毒になることもある。
早期発見すれば薬物治療で完治が可能だが、放置すれば脳や心臓に重大な合併症を引き起こし、最悪のケースでは死に至る。
県内の保健所では無料・匿名で検査を受けられるが、新型コロナウイルスの影響で休止している場合がある。
詳細は各保健所のホームページで。