- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2021年
-
2021/01/15【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ 国内の感染初確認からきょうで1年 収束兆し見えず
新型コロナウイルスの感染が国内で初めて確認されてから15日で1年になります。しかし、収束の兆しは見えず、14日は全国で6600人を超える感染者が発表され、これまでに亡くなった人は4300人を超えています。 去年1月15… -
2021/01/14【新型コロナウイルス:COVID-19】韓国 コロナ感染者減少へ “会食の人数制限が効果” 継続検討 /韓国
韓国では新型コロナウイルスの1日当たりの感染者数が1月初めにかけて1000人を超える日が出ていました。ただ今週に入ってから4日連続で500人前後に減少していて、韓国の疾病管理庁は会食の人数を制限する措置などが「効果を上げ… -
2021/01/14【ノロウイルス】ノロウイルスで65人食中毒 宇城市の弁当店を営業停止処分 /熊本県
熊本県は14日、宇城市の弁当店「あらきや」が調理した食事や弁当を食べた65人が、ノロウイルス感染による食中毒になったと発表した。重症者はおらず、全員快方に向かっている。県内での食中毒発生は今年初めて。 同店は9日から営… -
2021/01/14【新型コロナウイルス:COVID-19】WHO調査チーム 中国 武漢に到着 新型コロナ発生源など調査 /中国
新型コロナウイルスの発生源などについて調べる、WHO=世界保健機関の国際的な調査チームが、中国での感染拡大が最初に確認された湖北省武漢に到着しました。 WHOは各国の専門家などからなる調査チームのうち13人が14日、湖… -
2021/01/14【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナワクチン接種開始 中国の製薬会社開発 /インドネシア、ラオス、ミャンマー、ベトナム、フィリピン、トルコ
新型コロナウイルスの感染者と死者が東南アジアで最も多いインドネシアで、中国の製薬会社が開発するワクチンの接種が始まりました。 インドネシアで接種が始まったのは、中国の製薬会社「シノバック」が開発しているワクチンで、13… -
2021/01/14【食中毒】老人保健施設で集団食中毒 調理業務停止 /兵庫県
兵庫県の丹波健康福祉事務所は、2020年12月31日、丹波市山南町野坂の老人保健施設「さんなん桜の里」で、昼食を食べた入所者などあわせて40人が下痢などの症状を訴え、集団の食中毒が発生したと発表した。いずれも症状は軽く、… -
2021/01/14【ノロウイルス】ノロ患者559人に 天童の集団食中毒 /山形県
天童市の協栄給食が昨年12月に提供した弁当によるノロウイルスの集団食中毒で、山形県は12日、患者が559人に上ったと発表した。県内のノロウイルス食中毒としては過去最多。調査はほぼ終了したという。 患者は山形、寒河江市と… -
2021/01/13【新型コロナウイルス:COVID-19】専門家会合 「大都市で抑制せねば地方の感染抑えるの困難に」
緊急事態宣言の対象地域の拡大を前に、新型コロナウイルス対策について厚生労働省に助言する専門家の会合が開かれ、直近の全国の感染状況について「首都圏では過去最多水準の更新が続き、年明けからは、中京圏や関西圏、北関東、九州でも… -
2021/01/13【新型コロナウイルス:COVID-19】宣言拡大で農林水産業への影響も懸念
政府による緊急事態宣言の対象区域が三大都市圏を含む11都府県に拡大することが決まり、農林水産業に与える影響も懸念される。要請に沿って飲食店の営業時間短縮が広がれば、食材を供給する生産者にも逆風となる。農林水産省は「関係業… -
2021/01/13【新型コロナウイルス:COVID-19】国内感染 新型コロナ 最多97人死亡 5871人感染 (13日22:30)
13日はこれまでに全国で5871人の感染が発表されています。 また、死亡の発表は、これまでで最も多くなっています。東京都で13人、大阪府で13人、神奈川県で13人、兵庫県で11人、千葉県で9人、愛知県で9人、埼玉県で7…