2020/03/16【新型コロナウイルス:COVID-19】厚労省が「全国クラスターマップ」を公開…現在15カ所、新型コロナ感染で注意喚起

【新型コロナウイルス:COVID-19】厚労省が「全国クラスターマップ」を公開…現在15カ所、新型コロナ感染で注意喚起
・厚労省が“全国クラスターマップ”を作成
・15日12時現在、全国で発生したクラスターは10都道府県で計15カ所
・50人以上の感染が確認されたのは、ライブハウスを介した大阪の1カ所のみ
厚労省が「全国クラスターマップ」を公表
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、厚生労働省は15日、「全国クラスターマップ」を作成して公開した。
これは、国内で報告された新型コロナウイルスの感染者に関する報告を基にした追跡調査の結果、感染者間の関連が認められた集団(クラスター)を地図上に表示したもの。
なお同省では、3月1日に「新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために」という文書を公表し、重要なのは感染の拡大を最小限に抑えるために、小規模な患者の集団(クラスター)が次の集団を生み出すことの防止だと説明していた。
クラスターが発生したのは10都道府県で計15カ所
マップを見ると、クラスターが発生したのは10都道府県で計15カ所。兵庫の3カ所が1番多く、続いて緊急事態宣言を発表している北海道をはじめ、愛知、千葉が2カ所。東京、神奈川、大阪、新潟、和歌山、大分が1カ所ずつとなっている。
クラスターの規模では、最も多い50人以上(赤色)の感染がライブハウスを介した感染が確認された大阪の1カ所。10人以上(青色)の感染で、屋形船を介した感染が確認された東京など10カ所。小規模の5人以上(緑色)の感染で、スポーツジムを介した感染が確認された千葉などの4カ所となっている。
この分類は東北大の押谷仁教授、北海道大の西浦博教授らの分析に基づき作成された。
なお、この報告数は15日12時時点のもの。地方自治体の報道発表などに基づき、新型コロナウイルス厚生労働省対策本部が集計した速報値に基づくもので、随時更新されるという。
厚労省では、集団感染の共通点として「換気が悪く」「人が密に集まって過ごすような空間」「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」と注意喚起をしているが、自分の住む地域でクラスターが発生していないかもしっかりチェックしておこう。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る