2020/04/27【新型コロナウイルス:COVID-19】抗体で感染確認 新検査方法開発
新型コロナウイルスに感染しているかどうか、現在は、PCR検査で確認していますが、検査の数が増えないことが課題になっています。
大阪市立大学のグループは、ウイルスに対する抗体を検出し、感染しているかどうか調べる新たな検査方法を開発したと発表し、実際に診断に使えるかどうか、臨床試験で確認するとしています。
ウイルスなどに感染すると、抗体と呼ばれるたんぱく質が作られ、これが血液中にあるかどうか調べる抗体検査で、感染した経験の有無が分かります。
大阪市立大学の城戸康年准教授らの研究グループは、この抗体検査を現在、PCR検査で行っている新型コロナウイルスへの感染の有無の確認に使える新たな方法を開発したと発表しました。
それによりますと、新たな抗体検査の方法ではウイルスの表面にあるたんぱく質に反応して作られる抗体を検出するということで、感染した直後に作られる抗体も検出しやすくなり、過去に感染した経験だけでなく、現在感染しているかどうかも分かるとしています。
研究グループは、すでに感染した患者と感染していない人を対象に、新たな方法が感染の確認に使えるかどうか調べる臨床試験を始めていて、早ければ来月には結果が出るとしています。
城戸准教授は「PCR検査を補う方法で、結果が早く分かるのが特徴だ。医療現場で速やかに診断に使えるようにしていきたい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200427/2000029003.html