200人を超える新型コロナウイルスの患者を受け入れた自衛隊の病院が、院内感染の対策などを報道関係者に公開しました。
公開されたのは、東京・世田谷区にある自衛隊中央病院で、取材は病院の指導のもと、患者が出入りする動線などと重ならないように配慮して行われました。
30日は、院内感染の対策や患者の受け入れ体制が公開され、病院に来た人はすべて建物の外にあるテントで体温を測っていることや、感染の疑いの強い人が搬送されてきた場合には、出入り口から検査場所まで専用の動線を設けて誘導していることなどが紹介されました。
また、重症の患者を受け入れている病棟では、廊下を二重の扉で仕切った上、室内の空気が外に流れ出ないよう陰圧に保つ対策をしているということです。
病院では、新型コロナウイルスの集団感染があったクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客など、200人を超える患者の治療にあたっていて、これまでに院内感染は起きていないということです。
また自衛隊中央病院は、先月クルーズ船の患者について、軽症や無症状の人でも、胸部のCT検査を行うとおよそ半数に肺の異常が認められ、このうち3分の1はその後症状が悪化したとする分析結果を公開しています。
病院は、この特徴を「サイレント肺炎」と呼び、症状の悪化に気づきにくいおそれがあると指摘しています。
自衛隊中央病院の上部泰秀院長は、「いろいろな医療機関と協力して画像所見を共有してソフトを開発したり、共通の基準を見つけたりすることに取り組んでいる」と話し、今後もほかの医療従事者と知見を共有したいとしています。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken…/20200430/1000048235.html