2022/08/31【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ 子どもの病床ひっ迫続く 重症用は“ほぼ満床”

新型コロナの感染拡大に伴い、子どもの入院を受け入れている大阪府内の病院では重症患者用のベッドが満床に近い状態が続いていて、病院の医師は「対応できる医療機関を増やさないと、重症の子どもたちが入院できなくなるおそれがある」と訴えています。
大阪府内には新型コロナに感染した重症の子どもを受け入れるベッドが、31日の時点で6つの医療機関にあわせて13床あります。
このうち半数近い、6床のベッドがある大阪・和泉市の大阪母子医療センターでは、7月から入院が増え始め、8月上旬からは満床に近い状態が続いています。
子どもは重症化しにくいと言われていますが、感染者数の増加に伴って、入院が必要な子どもがこれまでより増えていて、入院患者の多くは▼発熱によるけいれんを起こした子どもや、▼もともと重い病気などがあり、医療的なケアが必要な子どもだということです。
新生児の入院が多く、だっこしたり、数時間おきに授乳したりするなど24時間体制で手厚いケアが必要で、センターではほかの病棟の看護師に応援に来てもらうなどして対応しています。
影響は新型コロナ以外の診療にも及んでいて、センターでは夏休み中に予定していた手術を一部延期せざるを得なくなっているということです。
新生児医療が専門で、院内の感染管理を行っている野崎昌俊医師は「症状自体は軽症でも、感染者は対応できないとこちらのセンターに入院依頼が来るケースもある。感染した子どもの入院を引き受けるごく一部の病院に負担が集中しているのが実情だ。夏休みが明けて再び子どもの感染者が増える可能性もある。対応できる医療機関を増やさないと重症の子どもが入院できなくなるおそれがある」などとして、受け入れできる医療機関を増やす必要があると訴えていました。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220831/2000065705.html?fbclid=IwAR33fJKFYKCgVjsJexu1hWi8_uM3pQMh9Xq0jD-2hfKjvKnDRU_JY3NppJM
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-7-18

    次世代リーダー研修(総合リスク管理兼リーダー研修)

    感染症や食中毒対策、BCP、リスク管理、次世代リーダー育成など、事業の成長と防衛に欠かせない研修をパ…
  2. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  3. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  4. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  5. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…

おすすめ記事

アーカイブ

ページ上部へ戻る