衛生管理対策・方法のありがちな罠(5) モップの使用方法は適切ですか?

衛生管理対策・方法のありがちな罠(5)
モップの使用方法は適切ですか?

こんにちは、感染症対策コンサルタントの向田です。

本日は、よくある衛生管理のありがちな罠の続編について対策や方法などを解説します。

本日はモップの使用方法についてです。

皆さんは上の写真のようなモップバケツを使って清掃をしていませんか?
水や薬剤を入れて、モップを浸し、適量に絞って床を拭き、糸が汚れてきたり、水分が不足してきたら再度モップバケツに糸を浸し、すすいで再度同じことを返していませんか?

注意すべきは、「モップは使いながらすすいではいけない。」という点です。

汚れたモップをバケツの中ですすぐとどうなるでしょうか?モップの中の水が汚れていきます。その汚れた水ですすぎを繰り返せば、モップはきれいになるどころか、汚れが蓄積されていきます。

皆さんの施設やお店ではどうですか?
汚いなと思いながらモップを使用していませんか?

感染症.comでは、正しい清掃用具の使用方法や管理方法まで研修や指導までおこなっております。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る