2017/09/27【コレラ】史上最悪のコレラ流行、現在の状況は? /イエメン

【コレラ】史上最悪のコレラ流行、現在の状況は? /イエメン

イエメンでは2017年春から、ほぼ全域でコレラが大流行してきた。だが、7月中旬から減少傾向となっている。世界保健機関(WHO)とイエメン政府は、4月27日~8月27日にコレラの疑いがある症例は57万5249件、死亡者数は2025人だったと発表した。

国境なき医師団(MSF)は、3月30日~8月26日に計9万1645人を治療した。報告された症例の16%にあたる。また、各地を訪問し、モスクの集会やラジオ放送を通じて予防法を周知した。コレラ予防グッズを配ったり、給水ポイントを設置したり、医療関係者を研修したりもしている。

イエメンで活動責任者を務め、6月の帰国後に記者会見を開いた村田慎二郎は「保健省職員への給与の支払いが2016年9月から止まっていて、衛生環境はひどい状態。楽観はできません」と指摘している。

なぜ大流行したのか?

たしかに、患者は減り始めた。だが、衛生水準は低いままであり、病院へ通うのが難しかったり、安全な飲み水が不足していたりするため、再び感染が広がる可能性がある。
今回のコレラ大流行は、医療体制の崩壊も原因だった。イエメンでは長年にわたって紛争が続き、病院や救急活動への攻撃も繰り返されている。
また、経済の停滞と貧困の増加、給排水や衛生設備などの社会インフラが不足していることも、事態を悪化させる原因となっている。

これ以上の拡大を防ぐために

当面はまだ患者が出続けると予想されている。雨期に入ったことで流行のリスクが高まる恐れもある。情勢は流動的なため、地域レベルでの予防活動とバランスをとりつつ、症例管理をする必要がある。

また、患者の立場に立った治療をしたり、流行拡大を防ぐために医学的監視をしたりするなど、医療援助の質の向上も求められる。保健省の全職員に給与を支払うこと、もしくは少なくとも十分な報酬を出すことも重要だ。

http://www.msf.or.jp/news/detail/headline_3547.html

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る