2018/05/22【コイヘルペス】高松市のコイがウイルス感染、700匹全てを処分へ /香川県

【コイヘルペス】高松市のコイがウイルス感染、700匹全てを処分へ /香川県

高松市の国の特別名勝、栗林公園の池のコイがコイヘルペスウイルスに感染した問題で、香川県は22日、生息する約700匹を全て処分するため捕獲作業を始めた。7月までに終える見通し。

県によると、六つの池に約千匹いたが、2月以降に約300匹が死んだ。コイ特有の病気で、人が触れたり、食べたりしても感染しないという。

22日は、委託業者らが池に入ってコイを1カ所に集め、網を使って約20匹を捕まえた。

栗林公園観光事務所の和泉誠司所長は「コイは公園になくてはならないもの。感染の拡大防止に取り組み、再放流を検討したい」と話した。

大量死を受けて検査した結果、4月にウイルスの陽性反応が確認された。

https://www.nikkansports.com/gene…/news/201805220000678.html

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-7-18

    次世代リーダー研修(総合リスク管理兼リーダー研修)

    感染症や食中毒対策、BCP、リスク管理、次世代リーダー育成など、事業の成長と防衛に欠かせない研修をパ…
  2. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  3. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  4. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  5. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…

おすすめ記事

アーカイブ

おすすめ記事

  1. 感染対策アドバイザー(2024)資格検定講座を活用して、長期的な感染対策にお役立てください! [e…
  2. 感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…
  3. 感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  4. 介護事業者だけでなく、一般企業からも大好評をいただいております 感染症.comでは、新型コロ…
  5. 感染症.comの向田からの告知です。   間違った対策に、時間とお金を費やされている方々をこれ以上…
  6. 感染症や食中毒対策、BCP、リスク管理、次世代リーダー育成など、事業の成長と防衛に欠かせない研修をパ…
ページ上部へ戻る