- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:人獣共通感染症
-
2020/03/05【新型コロナウイルス:COVID-19】犬が新型コロナウイルスに感染 感染者の女性が自宅で飼育 香港 /中国・香港
香港政府は新型コロナウイルスの感染者の女性が自宅で飼っていた犬がウイルスに感染していたと明らかにしました。特に症状は出ていないということですが検疫施設でウイルス検査の結果が陰性となるまで隔離されるということです。 香港… -
2020/02/10【鳥インフルエンザ:H5N6】中国 四川省 ニワトリに鳥インフルエンザ感染確認 /中国
中国で新型のコロナウイルスの感染が拡大するなか、内陸部・四川省の養鶏場で、ニワトリが「H5N6型」の鳥インフルエンザウイルスに感染しているのが確認されました。中国では内陸部・湖南省で、別の型の鳥インフルエンザウイルスに… -
2020/02/02【鳥インフルエンザ】中国 湖南省 ニワトリが「H5N1型」鳥インフルエンザに感染 /中国
中国の湖北省で新型のコロナウイルスの感染が拡大する中、隣接する内陸部の湖南省の養鶏場でニワトリが「H5N1型」の鳥インフルエンザウイルスに感染しているのが確認され、当局は警戒を強めているものとみられます。 これは、中国… -
2020/02/01【新型コロナウイルス】武漢で死亡率5.5%に 感染源はコウモリの可能性も /中国
新型コロナウイルスについて中国の衛生当局は、武漢市での感染者の死亡率が5.5%に上ったことを明らかにしました。また、ウイルスの感染源がコウモリである可能性も指摘されています。 中国政府の衛生当局の専門家は現地メディアの… -
2020/01/30【新型コロナウイルス】新型肺炎 感染源はコウモリの可能性 中国の研究機関 /中国
新型のコロナウイルスの感染が拡大する中国では、これまでに患者の数は5974人、死亡した人は133人に上っています。中国の政府系の研究機関は感染源はコウモリの可能性があると指摘し、さらなる原因の解明を進めています。 中国… -
2020/01/28【新型コロナウイルス】新型肺炎のウイルスはコウモリ→ヘビ→人間? コウモリはなぜ複数のパンデミックの原因になってきたのか
・新型コロナウイルスの感染は拡大し続けている。・コロナウイルスは人獣共通ウイルスのため、動物から人間に感染する。・2000年代初め、774人が死亡したSARSのコロナウイルスは、コウモリからシベット、シベットから人間へ… -
2020/01/28【新型コロナウイルス】中国 野生動物の取り引き全面禁止 新型肺炎 感染源の疑いで /中国
中国で感染が拡大する新型コロナウイルスについて、中国当局は野生動物が感染源である疑いが持たれていることから、ウイルスの流行が収まるまで取り引きを全面的に禁止することを決めました。 今回の問題をめぐっては、中国の専門機関… -
2020/01/27【新型コロナウイルス】新型コロナウイルス、感染源は市場の野生動物か /中国
感染拡大の懸念が広がる中、中国の湖北省武漢市の海鮮市場から大量の新型コロナウイルスが検出されたと中国中央テレビが報じました。 中国国営の中央テレビは26日、武漢市の華南海鮮市場で採取したサンプルから新型のコロナウイルス… -
2020/01/27【新型コロナウイルス】武漢の海鮮市場、採取サンプルから新型コロナウイルス…野生動物が感染源か /中国
中国中央テレビ(電子版)は26日、武漢市の「華南海鮮卸売市場」で中国当局が採取した585のサンプルのうち、33のサンプルで新型コロナウイルスが検出されたと伝えた。 野生動物の取引が行われていた市場西側で得たサンプルから… -
2020/01/23【新型コロナウイルス】新型コロナウイルス、ヘビが感染源の可能性 武漢の市場で販売 /中国
中国湖北省の武漢市で発生した新型コロナウイルスについて、中国に生息するアマガサヘビやタイワンコブラが感染源だった可能性を指摘する論文が、このほど学会誌に発表された。 アマガサヘビは猛毒をもつコブラの仲間で、中国中部と南…