- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:人獣共通感染症
-
2019/07/23【サルモネラ】「犬のオヤツ」でサルモネラ感染症!米国27州93人が感染の謎 /アメリカ
米食品医薬品局(FDA)と米疾病予防管理センター(CDC)は、ペットフードメーカーが販売している豚の耳が原材料の犬用オヤツが原因で、全米27州で93人がサルモネラ菌に感染したとして、リコールを呼びかけている。 犬用なの… -
2019/07/17【マダニ感染症】タイ初のライム病患者発生、トルコ旅行から帰国後発症 /タイ・トルコ
NIID国立感染症研究所などによるとライム病とは、ダニによって媒介される感染症で、感染から2~4週間後くらいに発熱、頭痛、疲労などの症状が見られるようになります。 ライム病とはライム病(Lyme disease または… -
2019/06/04【寄生虫】ハワイで旅行者がヒトの脳に寄生する寄生虫にあいついで感染 /アメリカ・ハワイ
普段はネズミに寄生する住血線虫症 日本人も大好きな南の楽園ハワイで、旅行者が相次いで寄生虫に感染しているとして、ハワイ当局が注意喚起している。この感染症は、普段は自然に治癒するとされているが、昨年ではオーストラリアで死… -
2019/05/21【狂犬病ウイルス】狂犬病を撲滅した日本、「わが国は日本に比べて格段に遅れている」=中国メディア /中国
日本ではすでに撲滅されていると言える「狂犬病」だが、中国を含め海外の国々では死亡者数の多い伝染病として警戒されている。中国メディアの今日頭条は16日、「狂犬病対策の面で格段に遅れている中国の現状」を日本と比較して語る記… -
2019/05/18【ペット】子犬のワクチン接種について!種類や値段、気をつける病気
子犬のワクチン接種について ワクチン接種は、細菌やウイルスによる感染症を予防し、重症化させないために必要な手段です。効果が持続する期間はワクチンの種類によって異なり、飼育環境や個体差にも影響されます。病気の中には人間に… -
2019/04/05【狂犬病】犬だけではない「狂犬病」 海外旅行、動物とのふれあい要注意
今月末からの10連休に海外旅行を計画している人もいるのでは? 近年、海外で動物とふれあうツアーが人気だが、動物から人にうつる感染症には注意が必要だ。中でも狂犬病は、海外で今も多くの患者が報告されている。発病したら死に至る… -
2019/02/20【人獣共通感染症】ペットと適切な距離保って 米、ハリネズミから感染症 /アメリカ
「ペットのハリネズミにキスしたり、顔をくっつけたりしないで」。米疾病対策センター(CDC)が注意を呼び掛けている。 2018年10月から12月にかけて、米国の8つの州で、計11人がサルモネラ菌に感染して体調不良になり、… -
2019/02/11【馬インフルエンザウイルス】英国で馬インフルエンザが発生、全土で競馬開催を中止 /イギリス
英国で馬インフルエンザが発生。2月7日から全土で競馬がストップする事態となっている。 チェシャー州マルパスを拠点とするドナルド・マケイン厩舎に所属する3頭から、馬インフルエンザの陽性反応が出たのが6日(水曜日)のことで… -
2019/02/04【公衆衛生】野生キツネに餌やりやめて 森林保護団体、感染症の事例報告し問題提起 /宮崎県
森林保護活動を続ける宮城県大崎市の市民団体「船形山のブナを守る会」(小関俊夫会長)の世話人会が3日、同市三本木であった。約40人を前に、会員で大和町の会社員千葉文彰さん(58)が、船形山周辺で野生のキツネが人からの餌や… -
2019/02/03【トキソプラズマ】猫の寄生虫でヒトの統合失調症リスク向上か
オランダの研究チームは、猫に感染するトキソプラズマがヒトの統合失調症リスクを高めるとする研究結果を発表した。論文は電子ジャーナルサービス「ScienceDirect」に掲載された。 研究チームは8万人のドナーの血液を検…