- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:公衆衛生
-
2022/04/25【アデノウイルス】欧米での小児重症急性肝炎の報告について /国立感染症研究所
■事例概要 2022年4月以降、欧米で月齢1ヶ月から16歳までの小児の重症急性肝炎症例の集積が報告されている。4月21日時点で、世界保健機関(WHO)の症例定義に合致する症例は、計12か国(欧州11… -
2022/04/25【新型コロナウイルス:COVID-19】上海 新型コロナ 一日の死者最多に 北京でも感染者増え始める /中国
新型コロナウイルスの感染拡大で厳しい外出制限が続く中国の上海では、これまでで最も多い51人の死亡が確認され、感染拡大に歯止めがかかっていません。 一方、感染が増え始めている首都・北京でも25日から一部地域で外出制限… -
2022/04/24【エボラウイルス】コンゴ、新たなエボラ流行を宣言 感染者1人の死亡を確認 /コンゴ
世界保健機関(WHO)は23日、アフリカ中部のコンゴ民主共和国(旧ザイール)でエボラ出血熱の患者1人が死亡し、保健当局が新たな流行宣言を出したと報告した。 WHOによると、同国北西部の赤道州ムバンダカで男性… -
2022/04/24【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ、マスクいつまで 「終息後も着用」4割弱
新型コロナウイルスの感染拡大から2年が経過し、比較的重症化しにくい変異株「オミクロン株」が流行する中、マスクをいつ外せるかに関心が集まりつつある。ライオンの調査では、コロナ終息後も日常的に着用したいと回答したのは4割… -
2022/04/17【高病原性鳥インフルエンザウイルス】北海道で鳥インフル感染相次ぐ エミューの確認は初 /北海道
北海道では、ニワトリやダチョウに似たエミューから高病原性鳥インフルエンザの感染が相次いで確認されました。エミューの感染が確認されたのは全国で初めてです。 白老町の養鶏場のニワトリから、「高病原性」の鳥インフ… -
2022/04/05【新型コロナウイルス:COVID-19】中国「感染源は韓国の服」 輸入品の消毒や検査徹底へ /中国、韓国
中国当局は「韓国から輸入した衣類が感染源の一部だ」と主張しました。 国家衛生当局によりますと、4日、中国全土で1万6千人余りの新型コロナウイルスの新たな感染者が確認されました。 感染者が集中する上… -
2022/04/05【新型コロナウイルス:COVID-19】中国の「ゼロコロナ」にほころび…ロックダウンの上海、感染拡大止まらず /中国
中国で、新型コロナウイルスの徹底した封じ込めを優先する「ゼロコロナ」政策のほころびが目立ち始めた。上海市ではロックダウン(都市封鎖)下でも感染拡大に歯止めがかからず、経済活動を本格再開できるめどは立っていない。 … -
2022/04/04【高病原性鳥インフルエンザウイルス】国内”初確認” キタキツネの死骸から高病原性鳥インフル 家きん農場に対策徹底呼びかけ 北海道札幌市 /北海道
北海道札幌市で2022年4月4日、死骸で回収されたキタキツネが高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)に感染していたことが確認されました。 環境省によりますと、哺乳類の高病原性「鳥インフル」への感染が確… -
2022/04/04【高病原性鳥インフルエンザウイルス】国内初 キタキツネが高病原性鳥インフルエンザに感染 カラスを食べて感染したか 札幌市 /北海道
道と環境省は、札幌で回収されたキタキツネが、致死率の高い高病原性鳥インフルエンザに感染していたと発表しました。 哺乳類に感染したのは国内で初めてです。 環境省によりますと、高病原性鳥インフルエンザ… -
2022/04/04【新型コロナウイルス:COVID-19】WHO「新型コロナ混合型変異XE、伝播力高い可能性」=韓国報道
世界的に新型コロナ変異株である、オミクロン(B.1.1.529)と、派生型のBA.2(ステルスオミクロン)が支配株となったが、専門家たちはこれらの変異が混合された「XE変異」に注目していると、NBC放送などが2日(現…