- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:公衆衛生
-
2019/06/18【狂犬病】発症すると、ほぼ100%死亡…ひと昔の病気ではない狂犬病 感染・発病を防ぐには
2019年5月、フィリピンに旅行に来ていたノルウェー人の看護師が、狂犬病を発病して亡くなりました。彼女は、道端にいた野良犬の子犬を助けようと滞在先のホテルに連れ帰ったが、じゃれる子犬に指を噛まれ、狂犬病に感染してしまっ… -
2019/06/14【ギラン・バレー症候群】ペルー5県でギラン・バレー症候群に関する衛生緊急事態宣言を発令 /ペルー
ペルー保健省(MINSA)は、国内での自己免疫疾患のギラン・バレー症候群症例の急激な増加を受け、6月8日付の大統領令(013-2019-SA号)で、国内西部沿岸地域の5県(ピウラ、ランバイェーケ、ラ・リベルタッド、フニ… -
2019/06/12【緊急事態宣言】手足に力が入らなくなる「ギラン・バレー症」集団発症 ペルー政府が緊急事態宣言 /ペルー
南米ペルーでは、首都リマを中心とする北部の5つの県で、手足の筋肉に力が入らなくなる難病の「ギラン・バレー症候群」の患者が急増しているとして、政府が「健康上の緊急事態宣言(Health Emergency)」を出した。こ… -
2019/06/12【エボラウイルス】コンゴ民のエボラ流行、隣国に拡大か ウガンダで感染者 /ウガンダ
アフリカのコンゴ民主共和国東部でエボラ出血熱が昨年8月から流行している問題で、隣国ウガンダの保健省は11日、コンゴに渡航していたウガンダ在住の5歳の男児が感染したと発表した。コンゴの流行地域から他国に感染が広がるのは初… -
2019/06/06【ニパウイルス】インドでニパウイルス流行再燃の恐れ、300人以上を観察下に /インド
インド南部ケララ州の衛生当局は5日、23歳の男性がニパウイルス感染症と診断され、300人あまりについて経過観察を続けていると発表した。 当局は、感染者の男性と接触のあった311人を特定したと述べ、ほかにも4人にニパウイ… -
2019/06/06【豚コレラウイルス】山県市で豚コレラ感染、8100頭殺処分 /岐阜県
岐阜、愛知両県で家畜伝染病「豚(とん)コレラ」の感染が広がっている問題で、岐阜県は5日、新たに山県市の養豚場で死んだ豚などから感染を確認したと発表した。県は陸上自衛隊に災害派遣を要請し、同日午後6時10分から飼育されて… -
2019/06/04【麻疹ウイルス:はしか】麻疹感染者566人、早くも昨年1年間の2倍超
麻疹(はしか)の感染者の報告数が、今年に入ってから5月26日までに566人となり、昨年1年間(282人=暫定値)の2倍となった。国立感染症研究所が4日発表した。都道府県別では大阪が最も多く142人で、東京96人、三重5… -
2019/06/04【寄生虫:クドア・セプテンプンクタータ】韓国産養殖ヒラメの生食に要注意! /韓国
厚生労働省は韓国から輸入するヒラメなどの水産物のモニタリング検査を6月から強化している。対象になるのはヒラメと生食用の冷凍むき身アカガイ、タイラギガイ、トリガイ、ウニ。特に気をつけたいのが養殖のヒラメだ。 強化の発端は… -
2019/06/04【寄生虫】ハワイで旅行者がヒトの脳に寄生する寄生虫にあいついで感染 /アメリカ・ハワイ
普段はネズミに寄生する住血線虫症 日本人も大好きな南の楽園ハワイで、旅行者が相次いで寄生虫に感染しているとして、ハワイ当局が注意喚起している。この感染症は、普段は自然に治癒するとされているが、昨年ではオーストラリアで死… -
2019/06/03【虫よけ剤】子どもとアウトドア 野山にはキケンな虫もいっぱい…安全な虫よけの使い方知ってますか?
夏が近づいてきました。私が仕事をしている長野県佐久地域は、夏には林間学校などで、東京などの都会から多くの子どもたちがやってきます。信州の高原は、夏でも朝晩の気温が低くなるため、体調を崩し、集団生活の中で胃腸炎や風邪が …