- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:公衆衛生
-
2018/09/10【猫カビ:白癬菌】タイ保健省 猫カビ感染に注意喚起 ネット上で話題に /タイ
【猫カビ:白癬菌】タイ保健省 猫カビ感染に注意喚起 ネット上で話題に /タイ ネット上で猫カビが人にも感染するとのニュースに関心が集まっていることから、保健省疾病対策局はこのほど、猫カビに関する情報を提供するととも… -
2018/09/09【豚コレラ】養豚場の経営者「ばたばた死んで、パニックに」 /岐阜県
【豚コレラ】養豚場の経営者「ばたばた死んで、パニックに」 /岐阜県 岐阜県は9日、岐阜市内の養豚場で、家畜伝染病の豚とんコレラが発生したと発表した。県は養豚場の豚の殺処分を同日から始め、10日午前5時17分に完了し… -
2018/09/07【狂犬病】タイ西部県で女性が狂犬病に感染して死亡 今年16人目 /タイ
【狂犬病】タイ西部県で女性が狂犬病に感染して死亡 今年16人目 /タイ 保健省疾病対策局によれば、ミャンマーと国境を接する西部ターク県で50歳の女性が狂犬病に感染して死亡した。これで今年に入ってからの狂犬病による死… -
2018/09/04【ネズミ熱】大洪水の印ケララ州、「ネズミ熱」で12人死亡 /インド
【ネズミ熱】大洪水の印ケララ州、「ネズミ熱」で12人死亡 /インド ここ100年近くで最悪の大洪水に見舞われたインド南部ケララ(Kerala)州で、「ネズミ熱」と称される病気により、少なくとも12人が死亡し、さら… -
2018/09/04【マダニ感染症:重症熱性血小板減少症候群(SFTS)】マダニ感染70代男性死亡 大分県佐伯市 /大分県
【マダニ感染症:重症熱性血小板減少症候群(SFTS)】マダニ感染70代男性死亡 大分県佐伯市 /大分県 大分県は3日、同県佐伯市の70代男性が、マダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」… -
2018/08/05【破傷風菌】広島の被災者2人が破傷風に 感染症に注意呼び掛け /広島県
【破傷風菌】広島の被災者2人が破傷風に 感染症に注意呼び掛け /広島県 西日本豪雨で被災した広島県内の男女2人が破傷風を発症していたことが4日、県への取材で分かった。豪雨から1カ月近くとなり、被災者やボランティアに… -
2018/07/25【SFTSウイルス】30代女性がマダニ感染 県内では16年5月以来6人目 /岡山県
【SFTSウイルス】30代女性がマダニ感染 県内では16年5月以来6人目 /岡山県 岡山市は24日、岡山県備前保健所東備支所管内に住む30代女性が、マダニが媒介する重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に感染したと発… -
2018/07/24【狂犬病】タイの狂犬病死者14人に 東部ラヨン県など /タイ
【狂犬病】タイの狂犬病死者14人に 東部ラヨン県など /タイ タイ保健省は23日、過去1週間に、東北部ブリラム県で男性(19)が、東部ラヨン県で女性(55)が、狂犬病で死亡したと発表した。 死亡した2人はとも… -
2018/07/24【公衆衛生】猛暑の被災地は感染症リスク懸念 マスク着用や手洗いなど対策を
【公衆衛生】猛暑の被災地は感染症リスク懸念 マスク着用や手洗いなど対策を 西日本豪雨で甚大な被害を受けた倉敷市真備町地区。連日の猛暑で被災者の体力が奪われ、衛生環境の悪化などから感染症の発症リスクが懸念されている。… -
2018/02/28【麻疹:はしか】渡航歴のない男性3人がはしか感染 /埼玉県
県は27日、熊谷保健所管内で3人の男性が2月までにはしか(麻疹)を発症したと発表した。3人に海外渡航歴はなく、1人は回復したが、2人は自宅療養中だという。 はしかの感染力はインフルエンザの7倍以上で、感染拡大が懸念され…