- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:公衆衛生
-
2018/02/22【HIV】HIV終息に7500億円=国連合同エイズ計画
国連合同エイズ計画(UNAIDS)パートナーシップ局のカッカティル局長は22日、東京都内で記者会見し、2030年までに世界のエイズウイルス(HIV)を終息させる目標について、さらに70億ドル(約7500億円)が必要と訴え… -
2018/01/31【インフルエンザ】米で「殺人インフルエンザ」が猛威、すでに死者多数 日本への影響は? /アメリカ
今年もインフルエンザの季節がやってきた。日本と同様アメリカでも毎年同じ季節にインフルエンザが流行するが、報道によると、今年アメリカで大流行するウイルスは例年とは違い感染力が強く症状も重い「H3N2型」。豪州で昨年流行した… -
2018/01/30【インフルエンザ】インフルエンザ流行警報 病児保育施設が足りない! /東京都
東京都内でインフルエンザが猛威を振るっています。東京都が「流行警報」を発表する中、文京区にあるインフルエンザなど病気の子どもを預かる施設は連日満員となっていて、対応できる施設が不足しています。 文京区にある保坂病児保育… -
2017/10/24【緑膿菌】愛犬事件で死亡した女性の血液から“緑膿菌”が検出 /韓国
SUPER JUNIORのシウォンが飼っていた愛犬のフレンチブルドッグに噛まれて、6日後に死亡した有名韓国料理店・韓一館(ハンイルグァン) のキム代表の血液から、緑膿菌が検出されたことが報じられ、緑膿菌に世間の関心が集中… -
2017/10/22【鳥インフルエンザ】新型ウイルスの世界的大流行の始まりか 鳥インフルが人同士に感染する凶暴タイプに
世界中で5000万人~1億人が死亡したといわれる1918~1919年のインフルエンザ・パンデミック(爆発的流行)からちょうど100年。再び新型インフルエンザの大流行が始まる可能性が極めて高くなったという恐ろしい研究が発表… -
2017/10/20【ウイルス性出血熱】エボラ類似のウイルス性出血熱で2人死亡 ウガンダ保健省 /ウガンダ
東アフリカ・ウガンダの保健省は19日、エボラ出血熱に似たウイルス性出血熱であるマールブルグ(Marburg)病ウイルスに感染して同国東部で2人が死亡したと発表した。ウガンダでマールブルグ病が発生したのは3年ぶり。 保健… -
2017/10/20【鳥インフルエンザ】流行に注意 高病原性、哺乳類間で飛沫感染 /中国
今年初めに中国で猛威をふるった鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)が、哺乳類間で飛沫(ひまつ)感染して病原性も強いことが分かったと、東京大の河岡義裕(かわおか・よしひろ)教授(ウイルス学)らの研究チームが19日、米科学… -
2017/10/19【インフルエンザ、風邪症候群】今すぐ始めるインフル・風邪撃退術 年間1万人が“重病化”で命を落とす 子供の異変、発熱の有無を確認して早めの対処を
毎年、インフルエンザの流行時には日本の人口の1割程度、およそ1200万人が発症し、重症化に伴い、約1万人が命を落としているという。厚労省によれば、昨シーズンは、60歳以上の入院患者が圧倒的に多かった。 「大人の重症化で… -
2017/10/19【災害】自然災害・疫病・人為ミス・小惑星など、かつて地球を危機に陥れた12の事象
地球上ではこれまでに何度となく絶体絶命の危機に直面している。地震、火山噴火はもちろん、疫病の流行、戦争の危機から隕石の衝突まで様々だ。 そして現在も国際間においての紛争やミサイル発射など、脅威の最中にある。 【 ダマ… -
2017/10/17【A型肝炎ウイルス】A型肝炎、欧米20国で流行 カリフォルニア州で非常事態が発表 /ヨーロッパ、アメリカ
ロシア連邦消費者権利保護・福祉監督局は欧州疾病予防管理センター(ECDC)の情報を基に、欧州20カ国で過去16ヶ月でA型肝炎の感染ケースが多数確認されたと発表した。 同局の情報によると、昨年6月1日から今年9月27日に…