- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:公衆衛生
-
2022/02/17【新型コロナウイルス:COVID-19】コロナ感染死亡の10代男性 10の医療機関から受け入れ断られる /埼玉県
さいたま市で新型コロナウイルスに感染した基礎疾患のない10代の男性が死亡したことが16日明らかになり、男性は体調が急変して搬送先が見つかるまでに少なくとも10の医療機関から断られていたことが分かりました。 … -
2022/02/17【新型コロナウイルス:COVID-19】米CDC所長 新型コロナ 新たな感染対策を発表へ /アメリカ・CDC
アメリカCDC=疾病対策センターのワレンスキー所長は16日、新型コロナウイルスの感染者が減少傾向となる中、重症者の数や病床の使用率などを基準に、どのような感染対策が必要かを示した、新たな指針を発表する考えを明らかにし… -
2022/02/17【新型コロナウイルス:COVID-19】コロナ対策認証 福岡県が23店で取り消し /福岡県
福岡県は17日、県が新型コロナウイルスの感染防止対策を認証している飲食店などのうち、蔓延(まんえん)防止等重点措置に伴う営業時間の短縮要請に応じていない23店舗の認証を取り消したと発表した。また、そのうちの4店舗を含… -
2022/02/17【新型コロナウイルス:COVID-19】香港、感染患者あふれ屋外に病床 過去最多の1日4200人超 /中国・香港
香港で新型コロナウイルスの感染が急拡大している。病院は患者を収容し切れず、路上にベッドを置いて治療せざるを得ない状況となっている。 香港当局は16日、1日あたりとしては過去最多の4285人の新規感染者を確認… -
2022/02/17【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナに感染 1週間の死者 約9割が70代以上 厚労省
15日までの1週間に新型コロナウイルスに感染して自治体から国に死亡が報告された人のうち、およそ9割が70代以上だったことが厚生労働省のまとめで分かりました。 15日までの1週間に発表された死者の数はNHKの… -
2022/02/14【新型コロナウイルス:COVID-19】アフリカ、「新型コロナのコントロール」が軌道に WHO専門家 /WHO
世界保健機関(WHO)のアフリカ地域事務局のマシディソ・モエティ局長は、アフリカ各国は新型コロナウイルスやその変異株に対するコントロールが軌道に乗りつつあるとの見方を示した。 アフリカの国々は、新型コロナウ… -
2022/02/14【梅毒:性感染症】梅毒感染者、昨年最多の7873人…SNS通じ不特定多数との性交渉が増加か
性感染症の「梅毒」の感染拡大が続いている。国立感染症研究所によると、2021年の全国の感染者は7873人(速報値)で、現在の調査方法となった1999年以降で最多となった。コロナ禍でインフルエンザなどの感染者が減る一方… -
2022/02/14【新型コロナウイルス:COVID-19】いずれも重症でなく容体急変…新型コロナに感染し自宅療養中だった2人が死亡 三重で新規感染者597人 /三重県
三重県では14日、新たに597人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。月曜日としては、これまで最多だった1月31日の467人を上回りました。 感染がわかったのは、津市や四日市市などに住む10歳未… -
2022/02/13【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナの感染症法「5類」引き下げの課題は 医療費の負担増え、医師「受診控え起きかねない」
新型コロナウイルスの第6波で主流になったオミクロン株。デルタ株に比べ重症化のリスクが低いとされ、感染症法上の位置付けを季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げるよう求める声も出始めた。だが一方で感染防止に向けた行… -
2022/02/12【新型コロナウイルス:COVID-19】高齢者施設「置いてけぼり」 感染も入院ままならずクラスター急増
新型コロナウイルス感染「第6波」でオミクロン株の拡大が止まらず、高齢者施設が窮地に追い込まれている。病床逼迫(ひっぱく)で、陽性患者が出ても施設での待機を強いられ、周囲に感染が広がってクラスター(感染者集団)が発生。…