- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:公衆衛生
-
2022/01/30【ノロウイルス:食中毒】コロナの陰で…「感染性胃腸炎」流行 兵庫の患者数、過去5年で最多 /兵庫県
子どもを中心に秋から冬に広がりやすい「感染性胃腸炎」が兵庫県内で流行している。県内100カ所以上の定点医療機関の患者数は過去5年で今季が最も多く、県は姫路や豊岡など4地域で警報を発令。嘔吐や下痢が主な症状だが、新型コ… -
2022/01/24【新型コロナウイルス:COVID-19】自宅療養10万人超、家庭内感染や再感染相次ぐ…宿泊療養施設も「空きがない」
新型コロナウイルスの感染拡大で、全国の自宅療養者が10万人を超えた。流行している変異株「オミクロン株」は重症化しにくい傾向があるとされ、入院せずに自宅で療養する人が日々増えている状況だ。感染力の強さから隔離などを行う… -
2022/01/24【新型コロナウイルス:COVID-19】「東京ルール」適用増加 感染急拡大で“救急搬送困難”に
東京都内では新型コロナウイルスの感染の急拡大にともなって、救急搬送が困難になるケースが第5波の水準をすでに上回り、急増しています。 都の専門家は「救急患者の受け入れ体制がひっ迫している」と指摘し、危機感を示していま… -
2022/01/22【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ、インフルと同じ扱いに スペインなど働きかけ /スペイン
政府は新型コロナウイルスを、季節性インフルエンザなど他の呼吸器系ウイルスと同等に扱うべきだ──。こうした見方が、スペインを筆頭に一部の国で勢いを得ている。ただ世界保健機関(WHO)は、このアプローチは時期尚早だと警鐘… -
2022/01/21【新型コロナウイルス:COVID-19】岐阜の時短要請、厳しい 「認証店」でも酒提供停止 /岐阜県
「最大限の危機感を持って取り組んでいく必要がある」。20日に開かれた県の新型コロナウイルス対策本部員会議で古田肇知事は、飲食店に要請した営業時間の短縮などについて理解を求めた。時短要請を巡っては、まん延防止等重点措置… -
2022/01/19【新型コロナウイルス:COVID-19】フランスで1日46万人感染、欧州数カ国で記録更新 WHOが警戒呼びかけ /フランス、WHO
新型コロナウイルスの感染者がヨーロッパで急増を続けている。フランスでは18日、新規感染者が50万人に迫る勢いとなった。世界保健機関(WHO)は、各国に気を緩めないよう求めた。 欧州ではオミクロン変異株の流行… -
2022/01/19【新型コロナウイルス:COVID-19】医師が警告「オミクロンで見落とされていること」 「重症化しないから大丈夫」ではない
国内でも猛威を振るいはじめた新型コロナウイルスのオミクロン変異株。毎日、毎週、倍々で更新される新規感染者数に驚くが、そんななかでわれわれはどう向き合えばいいのだろうか。 ■現場の医師が危惧すること … -
2022/01/19【研究報告】新型コロナ「スーパースプレッダー」の特徴
ウイルスコピー数が多く新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の強い感染力を有する"スーパースプレッダー"の特徴について、東京医科歯科大学大学院国際健康推進医学分野教授の藤原武男氏と同大学病院救急救命センターなどの… -
2022/01/19【研究報告】新型コロナ 日本・世界中で急激な感染者の増加 なぜオミクロン株は広がりやすいのか?
現在、世界中で急激な新型コロナ感染者の増加が観察されており、その背景にはオミクロン株の存在があると考えられます。 日本国内における新型コロナの流行「第6波」においてもオミクロン株が主流になっ… -
2022/01/18【新型コロナウイルス:COVID-19】香港、輸入ハムスターから人にコロナ感染の疑い 2000匹殺処分 /中国、香港
香港政府は18日、ペットショップで飼育されていたハムスター11匹の新型コロナウイルス感染が判明したことを受け、約2000匹のハムスターの殺処分を命じると同時に、ハムスターの輸入と販売も禁止した。 香港ではペ…