- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:公衆衛生
-
2022/01/18【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナウイルス、ハムスターから人間に感染か、香港当局が調査中 /中後育、香港
香港で動物から人間へのコロナウィルス感染事例が発表された。 18日(現地時間)、香港メディアのサウスチャイナ・モーニングポスト(SCMP)によると、香港保健当局は動物から人間にコロナウイルスがうつった可能性… -
2022/01/16【新型コロナウイルス:COVID-19】神奈川県、オミクロン株特定検査中止へ 感染者急増で保健所の負担増大 /神奈川県
神奈川県は十四日、県内医療関係者らを集めた会合を開き、新型コロナウイルス感染者のうち、オミクロン株が疑われる事例が既に八割に達しているとして、今後は同株を特定する検査をやめることを明らかにした。新規感染者数が急増して… -
2022/01/15【新型コロナウイルス:COVID-19】千葉大病院感染制御部長・猪狩英俊氏 科学実践で「ウィズコロナ」 経験、想像力生かし行動を
猛烈な勢いで感染拡大する新型コロナウイルス。「オミクロン株」は本県でも市中感染が止まらない。まさに第6波を迎えた中、千葉大病院感染制御部長の猪狩英俊氏が本紙に緊急寄稿。コロナ禍3年目のいまこそ「ウィズコロナ」を提唱。… -
2022/01/14【研究報告】新型コロナウイルス、空中で20分後には感染力の大部分失う-英大調査 /イギリス
英ブリストル大学のエアロゾル研究センターの調査によれば、新型コロナウイルスは吐き出された後間もなく感染力のほとんどを失い、長距離では伝染する可能性が低下する。 ウイルスの吐き出された後の動きをシミュレーショ… -
2022/01/13【新型コロナウイルス:COVID-19】沖縄 感染拡大 医療従事者相次ぎ出勤できず「医療崩壊に近い」 /沖縄県
沖縄県内では、医療従事者が感染したり濃厚接触者になったりするなどして出勤できないケースが相次いでいます。 沖縄県豊見城市の病院では、医師や看護師など職員数十人が働くことができず、医療体制がひっ迫しています。… -
2022/01/11【新型コロナウイルス:COVID-19】沖縄、自宅療養が最多3640人 感染者急増で宿泊施設は満杯近く /沖縄県
沖縄県の発表によると、新型コロナウイルスで療養中の患者が10日、7514人となり、初めて7千人を超えた。自宅療養中の患者は3640人で、9日の2545人から1095人増え、過去最多になった。感染者急増に伴い宿泊療養施… -
感染対策アドバイザー飲食店版 検定講座のリリースのお知らせ
ご要望にお応えして、感染対策アドバイザー飲食店版をリリース致しました! 飲食業界からのご要望にお応えして、新たに飲食店向けの検定講座を開設しました。新型コロナウイルスの流行期における飲食店の感染対策について、基礎から楽… -
2022/01/09【新型コロナウイルス:COVID-19】117人感染北海道 前週の約7倍に…「事業所とスナック」で計3つクラスター “オミクロン株”計17人 /北海道
北海道は1月9日、新たに新型コロナウイルスへの感染が確認された117人(うち再陽性1人)のうち、北海道発表分65人(うち再陽性1人)の詳細を発表しました。 9日は死者の発表はありません。感染者は北海道発表分… -
2022/01/08【新型コロナウイルス:COVID-19】沖縄県 警察や海保でも新型コロナの感染広がる /沖縄県
新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、沖縄県警察本部と沖縄を管轄する第11管区海上保安本部でも感染が広がっています。 いずれも今のところ業務に支障は出ていないとしています。 沖縄県警察本部により… -
2022/01/08【新型コロナウイルス:COVID-19】業務停止・家に帰れず 濃厚接触者1.3万人超か 沖縄コロナ新規感染1414人 /沖縄県
新型コロナウイルス新規感染者の急拡大に伴い、濃厚接触者の数も膨らみ続け、沖縄県も把握できない規模に拡大している。濃厚接触者は14日間の行動自粛が求められ、県内の企業や福祉施設、学校、行政機関では自宅待機による欠勤者が…