- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:公衆衛生
-
2021/11/26【新型コロナウイルス:COVID-19】南アフリカで新たな変異ウイルス確認 感染力高い可能性 /南アフリカ
南アフリカの国立伝染病研究所などは25日、同国で新型コロナウイルスの新たな変異ウイルスが確認されたと発表した。従来の変異ウイルスに比べて複数の変異が生じており、免疫反応をくぐり抜けて高い感染力を持つ恐れがあるという。… -
2021/11/26【新型コロナウイルス:COVID-19】南ア変異株、香港でも確認…デルタ以上の感染力「ワクチン効きにくいかも」
南アフリカの国立伝染病研究所などは25日、新型コロナウイルスの新たな変異株が検出されたと発表した。変異を繰り返し、感染力が従来の変異株より強くなった可能性があるという。英国が南アと周辺国からの直行便乗り入れを禁止する… -
2021/11/26【新型コロナウイルス:COVID-19】ホテル隔離中に空気感染か、香港で2人から新たなコロナ変異株検出 /中国・香港
・南アからの旅行者の向かい側の部屋に隔離されていた人が感染 ・呼気弁付きマスクと開かれたドアが原因だった可能性 新型コロナウイルスの新たな変異株「B.1.1.529」が香港のホテルで隔離中の旅行者2人から… -
2021/11/23【耐性菌】抗生物質効かぬ細菌が急増=コロナ禍の薬品多用で3倍超に /ブラジル
オズワルド・クルス財団(Fiocruz)が19日、パンデミック中に重症患者急増や入院期間の長期化、院内感染への懸念などで大量の抗生物質を使う必要が生じた事で、抗生物質が効かないバクテリア(細菌)急増中との懸念すべき報… -
2021/11/22【研究報告】マスクは「最善」の公衆衛生対策か、コロナ感染を53%削減と推計
英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナルに掲載された研究結果によると、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染は、マスクの着用で53%削減できると考えられるという。大きな論争を引き起こし、過度に政治化さ… -
2021/11/21【A型肝炎ウイルス】店員がA型肝炎感染、来店客数千人が接触の恐れ 米スタバ /アメリカ
米ニュージャージー州グロスターにあるスターバックスの店員が今月、A型肝炎の検査で陽性判定を受けた後に数日間、出勤して飲食物を扱っていたことが分かった。当局は来店客数千人がウイルスにさらされた可能性を指摘し、接触から1… -
2021/11/20【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナは、これから感染しても「死なない病気」と言える、これだけの理由
減少傾向にある新型コロナの日本の感染者数。それに追い風となるのが、現在米国メルク社が開発中の「モルヌピラビル」だ。これにより、世界中のコロナ対策は転換点を迎える確率が高いことを前編の「新型コロナ、ここにきて「マスクな… -
2021/11/19【新型コロナウイルス:COVID-19】「新型コロナの最初の患者は “武漢市場の露天商”」…WHOの見解と異なる=米進化生物学者の研究結果 /アメリカ、サイエンス
「新型コロナウイルス感染症の最初の患者は、中国・武漢の華南海鮮卸売市場で働いていた露天商だ」という分析結果が発表された。 この研究結果は、「華南海鮮卸売市場を訪問したことのない会計士が最初の患者だ」としたW… -
2021/11/18【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ水際対策 1日あたりの入国制限5000人に引き上げへ
政府は、新型コロナウイルスの水際対策で設けている1日あたりの入国者数の制限を5000人に引き上げる方針を固めました。 新型コロナウイルスの水際対策をめぐっては、先週8日からビジネス目的や外国人留学生、技能実習生などの入… -
2021/11/17【新型コロナウイルス:COVID-19】大阪市保健所「感染症拡大時」職員を最大800人に増員へ コロナ第5波の体制踏まえ /大阪府
大阪市は、感染症の大規模な発生に備えた新たな保健所体制の方針をまとめました。 大阪市保健所では、新型コロナウイルスの第5波の際、業務が追い付かず感染者への連絡に3、4日を要したケースがあったことなどを受けて、大規模な感…