- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:公衆衛生
-
2021/11/14【鳥インフルエンザ】鳥インフルエンザ 感染リスク「昨年以上」 海外は野鳥で大流行 専門家「警戒緩めずに」 /鹿児島県
出水市の養鶏場で高病原性が疑われる鳥インフルエンザが確認され、殺処分が進んでいる。毎年同市のツル越冬地でウイルス検査をしている鹿児島大学共同獣医学部の小澤真准教授(42)は、「海外でも確認が相次いでいる。国内で過去最多の… -
2021/11/12【新型コロナウイルス:COVID-19】コロナ感染 “第6波” 来る?いつ?対策は? 専門家分析まとめ
NHKが各地の自治体で発表された新型コロナウイルスの感染者数を元に、1週間平均での新規感染者数の傾向について前の週と比較してまとめところ、全国の感染者数はことしに入って最も少ない水準が続いています。一方、東京都などで… -
2021/11/03【新型コロナウイルス:COVID-19】10月末から接待を伴う飲食店中心に15人感染 岐阜県恵那市が独自の非常事態宣言 時短営業要請はなし /岐阜県
岐阜県恵那市は、新型コロナの感染拡大の恐れがあるとして、3日、独自の非常事態宣言を出しました。 岐阜県恵那市では、9月24日から10月29日まで、新規感染者数ゼロが続いていましたが、接待を伴う飲食店を中心に、10月30… -
2021/11/02【レジオネラ】大分・別府市営温泉でまた基準超えレジオネラ菌 /大分県
大分県別府市の市営温泉のタンクから基準値を超えるレジオネラ菌が検出され、当面の間休業することになりました。 レジオネラ菌が検出されたのは大分県別府市南町にある市営永石温泉です。別府市によりますと市が1日行った自主的な検… -
2021/11/01【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ死者数、500万人突破-最初の感染確認から2年足らず
新型コロナウイルス感染症による死者数が世界で500万人を突破した。ワクチンが開発され、死亡率は大きく低下したが、最初の感染確認から2年も経ていない。米ジョンズ・ホプキンズ大学の集計が示した。 死者数の増加ペースは鈍化し… -
2021/11/01【新型コロナウイルス:COVID-19】上海ディズニー臨時休園 コロナ感染者1人訪問で /中国
中国の上海ディズニーランドは新型コロナウイルス対策として1日から2日間、臨時休園することを決めた。国営通信、新華社が伝えた。10月31日には来園者全員にPCR検査を行い、2日間の外出禁止を求める異例の措置を実施。中国各地… -
2021/11/01【新型コロナウイルス:COVID-19】昨年の一斉休校、感染抑止効果はみられず 全国847自治体を分析
昨年2月、政府が新型コロナウイルスの感染拡大を受けて全国の小中高校などに出した一斉休校の要請には、感染拡大を防ぐ効果はなかったとの研究を、学習院大と静岡大、米ハーバード大のチームがまとめた。10月27日の科学誌ネイチャー… -
2021/10/30【鳥インフルエンザ】鳥インフル感染か国の機関で再検査 県の検査で特定に至らず 奈良・宇陀市の養鶏場 /奈良県
10月29日に奈良県宇陀市の養鶏場で約30羽の鶏が死んでいた問題。県は遺伝子検査をした結果、鳥インフルエンザに感染しているかどうか判定できなかったと発表しました。県は国の機関に検体を送り、再検査しています。 29日、宇… -
2021/10/29【新型コロナウイルス:COVID-19】1日40万人感染していたインド、首都では抗体保有率97%に /インド
インドの首都ニューデリーで、新型コロナウイルスの抗体保有率が97%に上ったことが地元当局の調査でわかった。新規感染も激減しており、集団免疫に近い状態を獲得した可能性がある。感染を防ぐのに必要な抗体量がいつまで維持できるの… -
2021/10/29【新型コロナウイルス:COVID-19】世界のコロナ感染者数と死者数2か月ぶり増
WHO(=世界保健機関)は、世界の新型コロナウイルスの1週間の新規感染者数と死者数が、2か月ぶりに増加に転じたと発表しました。 WHO・テドロス事務局長「これは新型ウイルスのパンデミックが、まだ終わっていないことを示し…