- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:公衆衛生
-
2021/10/25【新型コロナウイルス:COVID-19】WHO「新型コロナで毎週5万人が犠牲…パンデミックの終息遠い」 /WHO
世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が「新型コロナウイルスのパンデミック終息は遠い」との懸念を示した。 ドイツ公営国際放送のドイチェ・ベレによると、テドロス事務局長は24日にベルリンで開かれた世界保健サミットの開幕… -
2021/10/25【公衆衛生】井戸水には異常なし、群馬大病院 乳児が血症、外来診療再開へ /群馬県
群馬大病院で入院中の乳児10人がメトヘモグロビン血症を発症し、院内の井戸からくみ上げた飲料水から窒素化合物が検出された問題で、同病院は25日、井戸水に異常はなく午後から外来を再開すると発表した。21日から全診療科で外来を… -
2021/10/22【新型コロナウイルス:COVID-19】ウィズコロナのシンガポール、新型コロナが急速に広がり病室不足が心配に /シンガポール
ウィズコロナ体制のシンガポールで新型コロナウイルス感染症の感染者が急増し、医療システムへの影響が心配されている。韓国も来月からウィズコロナへの移行を検討しており、感染者が急増した場合の対策作りが急がれるものとみられる。 … -
2021/10/22【新型コロナウイルス:COVID-19】“デルタより15%感染力強い”新たな変異株「AY.4.2」 ロシアで複数の感染確認 /ロシア
感染が拡大しているロシアで、デルタ株よりも感染力が強いとされる変異株が見つかった。 ロシア衛生当局は21日、新たな変異株「AY.4.2」が、「デルタ株に比べて15%ほど感染力が強いとみられる」として、複数の感染が確認さ… -
2021/10/22【新型コロナウイルス:COVID-19】韓国 市場で集団感染相次ぐ…東大門でも /韓国
韓国・ソウルの市場で、次々と集団感染が起きています。日本人にも知られる東大門総合市場などでも集団感染が起きていて、市は、検査所を設け、対応に追われています。海外でのコロナをめぐる最新の動きです。 ■韓国 ソウルの市場で… -
2021/10/21【新型コロナウイルス:COVID-19】イギリス 新型コロナ感染 連日4万人超 政府新たな対策取らず /イギリス
イギリスでは、新型コロナウイルスの感染者が連日4万人を超えていて、医療ひっ迫への懸念から、マスク着用の義務化などを求める声があがっていますが、政府は、現時点では、新たな対策には否定的な姿勢を示しました。 イギリスでは2… -
2021/10/21【公衆衛生】上水道でなく井戸水 阪大医学部病院で28年前から配管ミス /大阪府
大阪大学は、医学部附属病院の一部で28年余りにわたり、水道と井戸水の配管が入れ代わって接続されていたことを明らかにしました。 井戸水はろ過や殺菌がされていたということですが、大学では水質を詳しく調査しています。 発表… -
2021/10/21【公衆衛生】乳児10人 酸素欠乏 粉ミルク溶く水道水から基準値超える窒素 群大病院 外来も休止に /群馬県
群馬大は20日、同大医学部附属病院(群馬県前橋市昭和町)に入院中の乳児10人が、血液中の酸素が行き渡りにくくなる「メトヘモグロビン血症」を発症したと発表した。粉ミルクを溶く際に使う水道水(井戸水)から基準値を上回る窒素を… -
2021/10/20【新型コロナウイルス:COVID-19】デルタ株に新たな変異、イギリスの感染増に影響か 研究進む /イギリス
新型コロナウイルスのデルタ株の新たな変異が感染増加を引き起こしているとして、イギリスの保健当局が研究を進めている。 デルタ株は現在、イギリスで最も支配的なCOVID-19の変異株だが、最新のデータでは感染例の6%が、デ… -
2021/10/20【新型コロナウイルス:COVID-19】専門家が語る感染者急減の要因 “ワクチン接種と感染対策” か
新型コロナウイルスの感染者数が急速に減少していることについて、大阪大学医学部感染制御学の忽那賢志教授は「7月下旬の連休以降、1人の感染者から何人に感染が広がるかを示す『実効再生産数』の値は減少に転じていて、そのころから増…