- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:公衆衛生
-
2021/09/25【新型コロナウイルス:COVID-19】ラオスのコウモリから「新型コロナと96.8%一致する」ウイルスを発見 /ラオス
ラオスに生息するコウモリから新型コロナウイルス感染症を誘発するSARS-CoV-2と95%以上一致するコロナウイルス3種が新たに発見され、学会に報告された。これまで知られているコロナウイルスの中では、新型コロナに最も近い… -
2021/09/24【新型コロナウイルス:COVID-19】コロナ、22年春には「風邪に近づく」 英専門家が指摘 /イギリス
英オックスフォード大学のジョン・ベル教授は23日、英ラジオの番組で、新型コロナウイルスは2022年春には一般的な風邪に近づくとの認識を示した。ワクチン接種が進んでいるほか感染することによって免疫力が高まっていると指摘し、… -
2021/09/22【エゾウイルス:マダニ感染症】北海道でマダニにかまれ発熱・痛み…新たな感染症、「エゾウイルス」と命名 /北海道
北海道でマダニにかまれたことでかかるウイルス感染症が新たに見つかった。2014~20年に少なくとも7人が感染したとする調査結果を、北海道大などのチームがまとめた。チームは「エゾウイルス」と命名し、感染に注意を呼びかけてい… -
2021/09/19【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナとのWパンチ この冬は「インフルエンザ」大流行か…なのに”ワクチン”供給に遅れが
医療現場ではこの冬、新型コロナウイルスとともにインフルエンザの流行を心配する声が上がっています。 しかし、その一方でインフルエンザワクチンの供給に遅れが出ています。どのような備えが必要なのでしょうか? 新型コロナウイ… -
2021/09/18【新型コロナウイルス:COVID-19】米の動物園で園内全てのライオン、トラがコロナ感染 /アメリカ
アメリカの動物園で園内のすべてのライオンとトラが新型コロナウイルスに感染していたことが分かりました。 ワシントンDCにあるスミソニアン国立動物園によりますと、17日までに園内にいる6頭のアフリカライオン、2… -
2021/09/17【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナウイルス「動物間」での感染拡大はなぜ怖いのか
ワクチンを打ち人流を減らせば新型コロナウイルスに打ち勝つことができる。多くの人はそう考えているはずだ。しかし、それは間違いかもしれない。人同士の感染を抑えても新型コロナは人間以外の動物の間でも感染拡大し、新たな変異株を誕… -
2021/09/16【新型コロナウイルス:COVID-19】コロナウイルス、動物から人に膨大な感染例-パンデミックの脅威続く
・大半は認識されていないが、感染例は年平均で40万件に上るとの研究 ・アジアの一部にコロナウイルスに感染し得るコウモリが24種近く生息 新型コロナウイルスと関連のあるコロナウイルスを持つ動物からの感染例が中国と東南ア… -
2021/09/15【新型コロナウイルス:COVID-19】咳き込むゴリラたち 動物園のゴリラたちが新型コロナに集団感染 /アメリカ
米アトランタ動物園は、13頭のニシローランドゴリラが新型コロナウイルスに陽性反応を示したと発表した。 感染したゴリラたちは、咳や鼻水、食欲不振などの症状を示していたため、動物園の職員が検査したのだという。 同動物園に… -
2021/09/14【新型コロナウイルス:COVID-19】シンガポールでコロナ感染急増、ワクチン接種率81%でも国境再開足踏み /シンガポール
シンガポールで先週末の新型コロナウイルスの新規感染が計1000人を超え、1カ月前の10倍に急増した。自力で呼吸できるものの酸素を必要とするといったコロナ患者は12日時点で54人と、2日前から2倍に増えた。国境の往来再開の… -
2021/09/14【新型コロナウイルス:COVID-19】現地ライターが解説!インド「コロナ感染が劇的減少の背景」 /インド
1日あたりの死者が4000人以上だった「第2波」…今は10分の1に減少 新型コロナウイルスによる感染拡大で、特にインドでは今年5月、多数の新規感染者そして死者が連日相次いだことが、世界各国そして日本でも大きく報道された…