- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:公衆衛生
-
2021/09/03【新型コロナウイルス:COVID-19】懸念される「ピンポン感染」県内で子供の感染が急増 対策は /広島県
子供用の「パルスオキシメーター」。新型コロナに感染した人が、酸素飽和度を測定する機械の子供版で、広島県はこの購入を増やしています。というのも、子供の感染が増加しているからです。現状と対策を専門家の医師に聞きました。 キ… -
2021/09/03【新型コロナウイルス:COVID-19】「オリパラで感染広がった事実ない」田村厚労相 感染は453例
田村憲久厚生労働相は3日の閣議後会見で、東京五輪・パラリンピックに関連した新型コロナウイルスの感染拡大はなかったとし、「現時点で、海外から来られた渡航者に関連して市中に感染が広がった事実は確認していない」と述べた。 政… -
2021/09/02【新型コロナウイルス:COVID-19】空港検疫で変異ウイルス「ミュー株」の感染を初確認
ことし7月にかけて、空港の検疫所で新型コロナウイルスの検査を受けて陽性と確認された2人が、WHO=世界保健機関が「注目すべき変異株」に指定した変異ウイルスの「ミュー株」に感染していたことが分かりました。 国内で確認され… -
2021/09/02【炭疽菌】1カ月間で66人感染、中国で「炭疽」の恐怖…14歳の生徒死亡 /中国
中国で最近急性感染症の炭疽になる事例が相次ぐ中、炭疽菌に感染した14歳の生徒が死亡した。 中国疾病予防統制センターは1日、山東省浜州で14歳の男子生徒が7月28日に高熱と嘔吐、下痢などの症状を見せ、先月6日に死亡したと… -
2021/09/01【新型コロナウイルス:COVID-19】デルタ株「空気感染」の防ぎ方 感染した場合の備蓄品リスト、要介護者がいる場合の対策は
ウイルス量が従来株の千倍というから、感染力が強くないわけがない。猛威を振るうデルタ株は子どもにも広がり、子どもから大人にうつる。脅威には違いないが、しかし、敵を知れば対策の立てようはある。命を守るための防御術をもれなく紹… -
2021/09/01【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ陽性を隠し小学校で授業「体調改善したので」 教員や児童検査のため臨時休校 /兵庫県
兵庫県尼崎市教育委員会は1日、市立小学校の教諭が8月30日、新型コロナウイルスに感染しながら出勤していたと発表した。教諭は感染の事実を学校に伝えず、市教委に「体調が改善したので出勤できると判断した」と話しているという。こ… -
感染対策アドバイザー2021年改訂版のお知らせ
感染対策アドバイザーを2021年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実践に役立ち、企業の姿勢をPR出来る、そんな多くの企業様からのご要望にお応えし、2015年に創設した感染対策ア… -
たった1日で感染症対策に必要な知識を習得できます(2021年改訂版がリリース開始)
感染対策アドバイザー(2021)資格検定講座を活用して、長期的な感染対策にお役立てください! 基礎から楽しく必要な知識を学べる! 数千人に講習をしてきた感染… -
2021/08/27【食品衛生】鶏肉を生で提供する店も 東京都、食中毒防止へ指導187件 /東京都
東京都は8月25日、現在実施中の「夏の食品衛生一斉監視」の中間報告を発表した。夏の監視事業は6月から8月までの3カ月に渡って実施されるが、7月末までの実施結果を取りまとめた。食中毒対策としては鶏刺しを提供していた店舗など… -
2021/08/20【衛生害虫】知らないと損する「ゴキブリ駆除」の基本 スプレーは「前」を狙え
ゴキブリの季節になっていますね。ゴキブリは気温25〜28度くらいの環境で最も繁殖しやすく(研究部の飼育室もその温度にしています)、30度以上の暑い場所は人間と同様に苦手です。そのため夏は、涼や食べ物を求めて家の中に入って…