- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:公衆衛生
-
2021/07/20【サルBウイルス】「致死率80%」のBウイルス病に感染した中国の獣医が死亡 中国では初めてのケースと報道 /中国
猿から極めて稀にうつるウイルス感染者が、中国と米国で相次いで発生した。 7月17日付の中国国営メディア「グローバル・タイムズ」によると、北京の霊長類研究機関に勤務していた53歳の獣医が「サルBウイルス」に感染して治療を… -
2021/07/19【新型コロナウイルス:COVID-19】イングランド 規制撤廃も 感染急拡大で不安や懸念 広がる /イギリス
イギリスのイングランドでは19日、新型コロナウイルスの感染対策として続けられてきた規制が、ほぼすべて撤廃されました。 現地では「自由の日」とも表現されていますが、感染が再び急拡大する中で不安や懸念の声も広がっています。… -
2021/07/07【腸管出血性大腸菌:O157】O157など腸管出血性大腸菌の感染が相次ぐ 3日間で8人、滋賀県が多発警報 /滋賀県
滋賀県は7日、腹痛や血便を引き起こすO157などの腸管出血性大腸菌の感染症が相次いでいることから、本年度2回目の多発警報を発令した。18日まで県内全域で調理前の手洗いや食品の十分な加熱などを呼び掛ける。 7月5~7日に… -
2021/07/03【マダニ感染症】マダニ感染症、関東で初確認 致死率6~30%、地域拡大
致死率が6~30%と高く、マダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の感染例が、千葉県で確認されたことが3日、国立感染症研究所と千葉県衛生研究所の調査で分かった。 2013年に国内で初めて報告されて… -
2021/07/02【結核菌】滋賀で14人が結核に感染 8年ぶりの集団感染、社員寮で拡大 /滋賀県
滋賀県は2日、野洲市内の事業所社員寮で女性やその同僚13人が結核に集団感染したと発表した。うち2人が発病したが、自覚症状はなく、新たに感染が広がる可能性はないという。県内で結核の集団感染は2013年以来8年ぶり。 県に… -
2021/06/29【結核菌】結核集団感染 9人感染 弘前保健所管内の職場 /青森県
弘前保健所管内の職場で結核の集団感染が確認されました。 この職場ではことし1月以降9人が感染し、このうち4人が発病したということです。 県によりますと弘前保健所管内に住む20歳代の女性が結核に感染し発病したという届け… -
2021/06/23【新型コロナウイルス:COVID-19】成田検疫すり抜け急増 五輪まで1カ月 変異株懸念
開会式まで一カ月に迫った東京五輪では二百カ国・地域から選手を含む大会関係者五万人の来日を見込むが、大勢の入国が想定される成田空港で、検疫での新型コロナウイルス検査をすり抜けて入国した外国人が相次いでいる。 県の五月二十… -
2021/06/17【新型コロナウイルス:COVID-19】長崎大病院にトリアージ棟 非常時に患者の状態選別 9月末完成予定 /長崎県
長崎大学病院(長崎市坂本1丁目)が、感染症流行や自然災害など非常時に運び込まれる患者の状態を評価し、収容先を選別する常設施設を敷地内に整備することが16日、分かった。9月末に完成予定。新型コロナウイルス対応では、陽性患者… -
2021/06/13【RSウイルス】“子どもが感染”RSウイルス感染症患者 急増 コロナ対策影響か
主に子どもが感染し重症化するおそれもある、RSウイルス感染症の患者が、ことしは急増しています。 新型コロナウイルスの対策にともなって、去年、感染が広がらなかった結果、多くの子どもが免疫を持っていないことが影響していると… -
2021/06/11【デングウイルス】デング熱を77%減少 蚊に「驚異的な」バクテリアを感染させ
蚊が媒介する感染症デング熱の発生を、「画期的な」実験で77%減らせたと、科学者らが発表した。蚊の体に細工する。 科学者らは実験で、「驚異的な」バクテリアに感染させた蚊を使った。このバクテリアは、デングウイルスを拡散する…