- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:公衆衛生
-
2020/05/26【新型コロナウイルス:COVID-19】大阪府「トリアージ病院」を近く本格運用 /大阪府
新型コロナウイルス感染の疑いがある救急患者に対し、大阪府が簡易検査で感染の有無を確認して搬送先を振り分ける「トリアージ(選別)病院」を近く本格運用する方向で調整していることが26日、分かった。府関係者によると、すでに大阪… -
2020/05/26【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナウイルスが、ペットの猫から家族に感染する可能性は?
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の報道が日夜くり返されるなかで、「人から人へ」の感染予防には、余念のないところだが、果たして身近な動物への影響は考えなくても良いのだろうか。 実は欧米では、猫や動物園のネコ科… -
2020/05/26【新型コロナウイルス:COVID-19】アルコール消毒液など転売 きょうから法律で禁止 新型コロナ
経済活動の再開に伴って需要の増加が見込まれるアルコール消毒液などの転売が、26日から法律で禁止されました。違反した場合は1年以下の懲役か100万円以下の罰金、もしくはその両方が科されます。 26日から転売が禁止されたの… -
2020/05/26【新型コロナウイルス:COVID-19】“宣言解除” 営業再開の一方で感染再拡大に不安も 新型コロナ
緊急事態宣言の解除を受けて、東京都では26日から休業要請の段階的な緩和が始まりました。一方で、新型コロナウイルスの感染が再び拡大することを懸念する声も聞かれました。 東京 立川では 東京都立川市の「立川スターレーン」… -
2020/05/24【新型コロナウイルス:COVID-19】「極めて高額」「濃度低くて使えない」「返品不可」政府あっせんの消毒液で医療機関が悲鳴、アベノマスクと並ぶ愚策に
アベノマスクを超える惨状が、新型コロナと闘う最前線のはずの医療機関で繰り広げられているようです。詳細は以下から。 ◆政府あっせんの消毒液、「濃度低くて使えない」と苦情が殺到 新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、… -
2020/05/23【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ、日本独自の「要請」対応が奏功-緊急事態宣言を全面解除
政府専門家会議の尾身副座長は国民の健康意識の高さを評価 秋の第二波に備え、1日10万件PCR検査可能な体制必要と専門家 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言は、21日までに首都圏の1都3県と北海道を除き解除… -
2020/05/23【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ後の世界、ホテル滞在はどう変わるか
「パンデミック(世界的大流行)時代」の今、世界中のホテルは新たな状況下での営業方針をなおも練り続けている。その内容がホテルによって千差万別となるのは確実だろう。しかし、どのホテルでも、宿泊客が次回チェックインする際には大… -
2020/05/23【新型コロナウイルス:COVID-19】看護師など約700人が復職 新型コロナで人手不足
新型コロナウイルスの感染拡大により、日本看護協会が離職中の看護師などに復職を求めたところ、今月18日までにおよそ700人が復職しました。 日本看護協会は新型コロナウイルスの感染拡大により、看護師などの人手不足が懸念され… -
2020/05/22【新型コロナウイルス:COVID-19】“避難所足りません” 災害と新型コロナ
ことしも大雨や台風のシーズンが近づいています。いつもの夏と違うのは、新型コロナウイルス。いま、自治体は避難所での感染をどう防ぐか、頭を悩ませています。1人当たりのスペースを確保すると定員が大幅に減少し、受け入れができなく… -
2020/05/22【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ感染症:知っておくべき「ペットの感染」リスク
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染症(COVID-19、以下、新型コロナ感染症)流行の第1波は少しずつ収まってきているようだ。このウイルスは、ヒト-ヒト感染が確認されているが、以前からヒト以外の動物への感染が…