- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:検査
-
2017/12/30【レジオネラ】和水町の入浴施設でレジオネラ菌検出 /熊本県
【レジオネラ】和水町の入浴施設でレジオネラ菌検出 /熊本県 玉名郡和水町の複合施設菊水ロマン館の入浴施設でレジオネラ属菌が検出され、入浴施設は29日から営業を停止している。和水町によるとレジオネラ属菌に感染した患者… -
2017/10/30【HIV】健康診断でHIV検査 厚労省が来年度から試行
【HIV】健康診断でHIV検査 厚労省が来年度から試行 厚生労働省は2018年度から、健康診断の受診時に無料でエイズウイルス(HIV)検査を受けられるモデル事業を始める。検査を受けやすくし、早期発見や発症防止を通じ… -
2017/10/22【淋病】淋病の検査の流れと検査方法
【淋病】淋病の検査の流れと検査方法 淋病は、女性では自覚症状がないことも多く、知らずに放置すると不妊や子宮外妊娠の危険だけではなく、生まれてくる赤ちゃんに感染することもあります。男性の場合、精巣にまで感染が進行する… -
2017/09/15【食品衛生】食中毒防止へ調理施設など一斉検査 /石川県
【食品衛生】食中毒防止へ調理施設など一斉検査 /石川県 群馬県で惣菜を食べた3歳の女の子が、腸管出血性大腸菌O157が原因で亡くなるなど、食中毒には万全の注意が必要です。本格的な秋の行楽シーズンを前に、調理施設の衛… -
2017/08/26【腸管出血性大腸菌:O157】埼玉・川越のレストラン従業員の1人からO157検出 /埼玉県
【腸管出血性大腸菌:O157】埼玉・川越のレストラン従業員の1人からO157検出 /埼玉県 埼玉県川越市のレストランで食事をした男女7人からO157が検出された問題で、その後の調査で、レストランの従業員の1人からO… -
2017/08/26【腸管出血性大腸菌:O157】「O157」で焼き肉店立ち入り調査 /神奈川県
【腸管出血性大腸菌:O157】「O157」で焼き肉店立ち入り調査 /神奈川県 神奈川・横浜市青葉区の焼き肉店の客2人から、腸管出血性大腸菌「O157」が検出された問題で、横浜市の保健所は25日午後、立ち入り調査を行… -
2017/08/25【腸管出血性大腸菌:O157】でりしゃす熊谷店の従業員からもO157は検出されず /埼玉県
【腸管出血性大腸菌:O157】でりしゃす熊谷店の従業員からもO157は検出されず /埼玉県 埼玉県熊谷市の総菜店などのポテトサラダを食べた客から腸管出血性大腸菌O157が検出された問題で同県は25日、感染者1人が出… -
2017/08/25【腸管出血性大腸菌:O157】全従業員から菌検出されず…熊谷の総菜店 包丁、冷蔵庫取っ手、蛇口なども検出されず /埼玉県、群馬県
【腸管出血性大腸菌:O157】全従業員から菌検出されず…熊谷の総菜店 包丁、冷蔵庫取っ手、蛇口なども検出されず /埼玉県、群馬県 県内や群馬県の総菜店で購入したポテトサラダを食べた人が腸管出血性大腸菌O157に感染… -
2017/08/25【腸管出血性大腸菌:O157】焼き肉店食材サンプルからO157検出されず /神奈川県
【腸管出血性大腸菌:O157】焼き肉店食材サンプルからO157検出されず /神奈川県 神奈川・横浜市の焼き肉店の客2人が、O157に感染した問題で、回収された食材のサンプルから、O157が検出されなかったことがわか… -
2017/08/24【腸管出血性大腸菌:O157】焼き肉店のO157感染 食材サンプルから検出なし /神奈川県
【腸管出血性大腸菌:O157】焼き肉店のO157感染 食材サンプルから検出なし /神奈川県 横浜市の焼き肉店で食事をした男女2人が腸管出血性大腸菌O157に感染した問題で、保健所が店から回収した食材のサンプルを検査…