- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:流行情報
-
2018/11/12【エボラウイルス】コンゴでエボラ熱の死者200人超す 隣国に拡大の恐れ /コンゴ
コンゴ(旧ザイール)からの報道によると、同国保健省は10日、東部の北キブ州とイトゥリ州で流行するエボラ出血熱の死者が疑い例も含めて200人を超えたと発表した。 コンゴ東部では豊富な地下資源を巡る武力衝突が相次ぎ、… -
2018/11/06【風疹】風疹患者1692人に 国立感染研、流行続く
国立感染症研究所は6日、10月28日までの1週間に新たに170人の風疹患者が報告され、今年の累計患者数が1692人になったと発表した。100人超の増加は8週連続で、流行の勢いは依然、衰えていない。 都道府県別の増… -
2018/11/06【豚コレラウイルス】豚コレラ、野生イノシシ感染続く 3月まで狩猟禁止に /岐阜県
岐阜県内で野生イノシシに豚(とん)コレラ感染が相次いでいる問題で、岐阜県は5日、岐阜市など20市町で実施している狩猟禁止について、区域を限定して来年3月15日まで延長することを決めた。発生当初の対応についての検証結果も… -
2018/11/06【百日咳菌】感染力ははしか並み 大人の百日咳、じわり広がる
気温が下がり、空気が乾燥してくると、咳をする人が増える。咳を引き起こす病気の中でも、近ごろ注目されているのは“大人の百日咳”だ。 「かつては子どもだけの病気とされてきたが、近年、成人の発症が問題になっている」と話… -
2018/10/24【アデノウイルス】アデノウイルスに感染、入所の子ども6人死亡 米医療施設 /アメリカ
米ニュージャージー州の保健当局は23日までに、同州ハスケルの医療施設に入所していた子どもらにウイルス感染が広がり、6人が死亡したことを明らかにした。 原因とされるのは、かぜなどの症状を起こすアデノウイルス。同施設で… -
2018/10/23【インフルエンザ】インフル、冬以外も注意 渡航者から感染増
インフルエンザによる学級閉鎖が九月以降、全国で起きている。流行が早まる兆しかと調べてみると、昨年も似たような状況だった。実際には夏も患者は発生しており、専門家によると、季節に関係なく局所的な小流行が起きることもあるという… -
2018/10/22【エボラウイルス】コンゴで医療スタッフ殺害される エボラ熱感染防止に従事 /コンゴ
コンゴ(旧ザイール)保健省は20日、東部の北キブ州で流行するエボラ出血熱の感染防止に取り組んでいた医療スタッフ2人が、同州ブテンボ近郊で反政府勢力に銃撃され死亡したと発表した。AP通信が報じた。 政府が8月に流行を… -
2018/10/19【BSE:異常プリオン】英スコットランドでBSE感染牛 3年ぶり確認 /スコットランド
英スコットランド行政府は18日、英北東部アバディーンシャー州の酪農場でBSE(牛海綿状脳症)に感染した牛が見つかったと発表した。地元当局はこの酪農場を封鎖して家畜の移動を禁じ、詳しい経緯を調べている。英国でBSEの感染が… -
2018/10/18【ジカウイルス】インドのジカ熱流行、感染者94人に 妊婦22人も /インド
インドで蚊が媒介する感染症、ジカ熱の流行が拡大している問題で、西部ラジャスタン州では17日までに、妊婦22人を含む94人の感染が確認された。 インドで最初の症例が確認されたのは9月23日。同州ジャイプールではこれ以… -
2018/10/16【風疹】風疹患者が千人突破 昨年の12倍 大流行懸念
国立感染症研究所(感染研)は16日、今年になって報告された風疹(ふうしん)患者数が1103人になったと発表した。昨年1年間(93人)の約12倍に上っており、平成24~25年の前回の大流行に匹敵する規模への拡大が懸念される…