- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:流行情報
-
2018/06/06【テングス病】桜名所、テングス病深刻 集団枯死の恐れ25カ所 /大分県
【テングス病】桜名所、テングス病深刻 集団枯死の恐れ25カ所 /大分県 大分県内の桜の名所でテングス病の被害が深刻化している。 日田市のNPO法人によると、調査した65カ所のうち、竹田市の岡城跡など25カ所で… -
2018/06/05【麻疹:はしか】はしか対策「平時の発想ではだめ」 福岡市、保育関係者にワクチン接種 /福岡県
【麻疹:はしか】はしか対策「平時の発想ではだめ」 福岡市、保育関係者にワクチン接種 /福岡県 福岡市は4日、市内の保育関係者を対象に、はしか(麻疹)ワクチンの接種を始めた。流行が続く中、特に感染した場合のリスクが高… -
2018/06/03【アタマジラミ】韓国の小学生、アタマジラミ患者が急増 学習熱高い地域が特に深刻 /韓国
【アタマジラミ】韓国の小学生、アタマジラミ患者が急増 学習熱高い地域が特に深刻 /韓国 1960-70年代に多かったアタマジラミが近年、小学生の間で流行している。特に学習熱が高いソウル・江南や木洞などの小学生の間で… -
2018/06/02【大腸菌】大腸菌感染で子ども死亡、生乳チーズとの関連を調査 /フランス
【大腸菌】大腸菌感染で子ども死亡、生乳チーズとの関連を調査 /フランス フランスの保健当局は1日、大腸菌に感染した子ども1人が死亡したことを受けて、チーズ会社シャベール(Chabert)の工場で生産された生乳チーズ… -
2018/06/02【O157】O157感染、米で死者5人に 35州で90人が入院 /アメリカ
【O157】O157感染、米で死者5人に 35州で90人が入院 /アメリカ 全米で4月に発覚したロメインレタスを感染源とする腸管出血性大腸菌O157の集団感染で、米疾病対策センター(CDC)は1日、死者が4人増え計… -
2018/06/02【マダニ感染症】道北で初のダニ媒介脳炎 旭川の40代女性、国内5例目 /北海道
【マダニ感染症】道北で初のダニ媒介脳炎 旭川の40代女性、国内5例目 /北海道 旭川市保健所は1日、旭川市内の40代女性がウイルスを持ったマダニにかまれ、「ダニ媒介性脳炎」を発症したと発表した。女性は現在も入院治療… -
2018/06/01【猫ひっかき病】「猫ひっかき病」飼い猫にもリスク 腫れや発熱に注意
【猫ひっかき病】「猫ひっかき病」飼い猫にもリスク 腫れや発熱に注意 今、空前の「ペットブーム」が到来しています。ペットの代表といえば犬と猫ですが、最近は、散歩などで負担感の大きい犬に比べて猫の人気が高まっているよう… -
2018/05/31【カンピロバクター】減らないカンピロ食中毒 その鶏肉、本当に「生食用」ですか?
【カンピロバクター】減らないカンピロ食中毒 その鶏肉、本当に「生食用」ですか? カンピロバクターによる食中毒が頻発している。主な原因とみられるのが、刺し身やたたきなど生や加熱不十分で提供される鶏肉だ。実は飲食店に卸… -
2018/05/30【黒星病】リンゴの黒星病 感染拡大で防除所が注意報 /青森県
【黒星病】リンゴの黒星病 感染拡大で防除所が注意報 /青森県 リンゴの葉などに黒点が現れる「黒星病」が多発していることを受け、青森県病害虫防除所は28日、感染予防の徹底を指示する注意報を出した。果実にまで感染すれば… -
2018/05/30【エボラ】流行地で治験ワクチンの接種を開始 /コンゴ民主共和国
【エボラ】流行地で治験ワクチンの接種を開始 /コンゴ民主共和国 エボラ出血熱 の集団感染が続くコンゴ民主共和国 (以下、コンゴ)。流行が始まった赤道州ビコロで5月28日、国境なき医師団(MSF)はエボラの治験ワクチ…