- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:流行情報
-
2018/02/16【鳥インフルエンザ】人類初、高病原性H7N4鳥インフルの感染を確認―江蘇省 /中国
【鳥インフルエンザ】人類初、高病原性H7N4鳥インフルの感染を確認―江蘇省 /中国 江蘇省で68歳女性がA型H7N4鳥インフルエンザウイルスに感染していたことが分かった。香港政府・衛生署衛生防護センターは14日、中… -
2018/02/16【鳥インフルエンザ】滋賀の鳥インフルは陰性、高病原性検出されず /滋賀県
【鳥インフルエンザ】滋賀の鳥インフルは陰性、高病原性検出されず /滋賀県 滋賀県は15日、同県彦根市の空き地で回収したカルガモ1羽の死骸について、確定検査の結果、高病原性鳥インフルエンザには感染していなかったと発表… -
2018/02/15【鳥インフルエンザ】鳥インフルH7N4型、中国で人への初感染確認 香港当局が注意喚起 /中国
【鳥インフルエンザ】鳥インフルH7N4型、中国で人への初感染確認 香港当局が注意喚起 /中国 中国当局は、鳥インフルエンザウイルスH7N4型の人への初感染例を確認した。これを受けて香港当局は、人の移動が増える春節(… -
2018/02/14【ラッサ熱】ナイジェリアでラッサ熱 40人以上死亡とWHO /ナイジェリア
【ラッサ熱】ナイジェリアでラッサ熱 40人以上死亡とWHO /ナイジェリア 世界保健機関(WHO)は13日、西アフリカのナイジェリアで1月以降、ラッサ熱が流行し、感染が疑われる人が約450人に上り、うち43人が死亡… -
2018/02/14【感染症】WHOが緊急に対処必要な感染症9種類を発表 エボラ、SARSなど
【感染症】WHOが緊急に対処必要な感染症9種類を発表 エボラ、SARSなど 世界保健機関(WHO)は13日までに、治療法が存在しないか不十分で、公衆衛生上のリスクがある最新の感染症リストを公表した。エボラ出血熱や重… -
2018/02/13【ノロウイルス】平昌でのノロウイルス感染例、200件近くに増加 /韓国
【ノロウイルス】平昌でのノロウイルス感染例、200件近くに増加 /韓国 韓国・平昌でノロウイルスのまん延を食い止めるべく必死の努力が続く中、平昌冬季五輪組織委員会(POCOG)は12日、感染例が200件近くに増加し… -
2018/02/12【淋病】抗生物質が効かない淋病が中国で増加中 /中国
【淋病】抗生物質が効かない淋病が中国で増加中 /中国 「淋病(りんびょう)」は比較的感染頻度が高い性病で、自然治癒することがなく、放置すれば男性は精巣上体炎、女性は腹膜炎を引き起こすなど重篤化する危険があることが知… -
2018/02/10【ペストコントロール】不妊化した蚊を大量放虫、感染症対策 米フロリダ州マイアミ /アメリカ
【ペストコントロール】不妊化した蚊を大量放虫、感染症対策 米フロリダ州マイアミ /アメリカ 米フロリダ州マイアミの保健当局はデング熱などの感染症を媒介する蚊を減らすため細菌で不妊化したネッタイシマカを大量に放つ試み… -
2018/02/10【ノロウイルス】五輪=平昌のノロウイルス感染計139人に、新たな感染者は減少 /韓国
【ノロウイルス】五輪=平昌のノロウイルス感染計139人に、新たな感染者は減少 /韓国 平昌冬季五輪の組織委員会(POCOG)は10日、新たに11人がノロウイルスに感染していることが確認され、合計で139人になったと… -
2018/02/10【鳥インフルエンザ】滋賀県で鳥インフル陽性 カルガモ /滋賀県
【鳥インフルエンザ】滋賀県で鳥インフル陽性 カルガモ /滋賀県 滋賀県は9日、同県彦根市で回収したカルガモ1羽の死骸の遺伝子検査で、鳥インフルエンザウイルスの陽性反応が出たと発表した。今後、確定検査で高病原性ウイル…