- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:流行情報
-
2017/11/07【鳥インフルエンザ】「ヒト化」進む鳥インフルH7N9ウイルスの脅威
【鳥インフルエンザ】「ヒト化」進む鳥インフルH7N9ウイルスの脅威 昨年の冬、中国を中心に鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルスのヒト感染例が急増した。 高病原性ウイルスが確認され、哺乳類への適応力を獲得しつ… -
2017/11/06【抗生物質耐性淋菌】原因不明の抗生物質耐性淋疾患者急増 /オーストラリア
【抗生物質耐性淋菌】原因不明の抗生物質耐性淋疾患者急増 /オーストラリア 保健省、性病発生率増加を警告 連邦保健省は、オーストラリア国内で淋疾と梅毒の患者が増えていること、またHIV患者発生率に関しては先住民… -
2017/11/05【トンズランス菌】格闘技の選手から流行!外来の水虫菌「トンズランス菌」とは?
【トンズランス菌】格闘技の選手から流行!外来の水虫菌「トンズランス菌」とは? 皆さんは、比較的最近日本に入ってきた外来の水虫菌の一つ「トンズランス菌」をご存知でしょうか?柔道やレスリングなどの格闘技で、選手同士から… -
2017/11/03【E型肝炎】感染者急増 劇症化の恐れある「E型肝炎ウイルス」に注意
【E型肝炎】感染者急増 劇症化の恐れある「E型肝炎ウイルス」に注意 E型肝炎ウイルスの感染者数は、年間約15万人と推計されているが、そのほとんどは症状が出ない不顕性(ふけんせい)感染だ。2011年10月にE型肝炎の… -
2017/11/02【インフルエンザ】静岡県内小中6校 インフルエンザ、学年・学級閉鎖 /静岡県
【インフルエンザ】静岡県内小中6校 インフルエンザ、学年・学級閉鎖 /静岡県 静岡県は県内の小中学校計6施設でインフルエンザに感染したとみられる患者が多数発生し、新たに学年閉鎖や学級閉鎖が行われたと10月31、11… -
2017/10/31【百日咳】大人もかかる百日ぜき 子どもへの感染源に 海外ではワクチンも
【百日咳】大人もかかる百日ぜき 子どもへの感染源に 海外ではワクチンも 激しいせきが長く続く「百日ぜき」は、幼い子どもの病気という印象が強いが、近年、大人の患者が増えている。重症化しやすい赤ちゃんへの感染源になるた… -
2017/10/31【鳥インフルエンザ】「感染疑い鳥、すぐ隔離」 環境省が鳥インフル対応案
【鳥インフルエンザ】「感染疑い鳥、すぐ隔離」 環境省が鳥インフル対応案 環境省は31日までに、高病原性鳥インフルエンザの発生例が昨シーズンに動物園で相次いだことを受け、自治体向けの対応指針の改訂案を専門家会合で示し… -
2017/10/31【梅毒】梅毒感染、地方でも増加 岡山・熊本は昨年の3倍超
【梅毒】梅毒感染、地方でも増加 岡山・熊本は昨年の3倍超 梅毒の感染が全国的に広がっている。国立感染症研究所が31日発表した患者数は、今年に入って10月22日までで計4568人。42年ぶりに4千人を超えた昨年1年間… -
2017/10/26【風疹ウイルス】風疹の届け出、「7日以内」から「直ちに」へ変更 厚労省、予防指針改正案でパブコメ
【風疹ウイルス】風疹の届け出、「7日以内」から「直ちに」へ変更 厚労省、予防指針改正案でパブコメ 厚生労働省は25日、風疹に関する特定感染症予防指針の改正案のパブリックコメントの募集を始めた。風疹と診断した医師が最… -
2017/10/26【インフルエンザ】インフルエンザで今季初の学年閉鎖 神栖の小学校 /茨城県
【インフルエンザ】インフルエンザで今季初の学年閉鎖 神栖の小学校 /茨城県 神栖市教育委員会は二十五日、市立波崎小学校四、五年の計四クラスでインフルエンザA型と診断された児童が二十人に上ったため、両学年を二十九日ま…