- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:流行情報
-
2017/08/27【HIV】世界で減少するエイズ感染者、なぜか韓国では増加 /韓国
【HIV】世界で減少するエイズ感染者、なぜか韓国では増加 /韓国 世界的には、エイズウイルス(HIV)に新規感染するケースが減っているが、韓国国内ではHIV感染者と後天性免疫不全(AIDS、エイズ)の患者数がむしろ… -
2017/08/27【コレラ】コレラ死者数、2018人に /イエメン
【コレラ】コレラ死者数、2018人に /イエメン イエメンでコレラ流行が原因で4月から現在まで死亡した人々の数は2018人に達した。 世界保健機関(WHO)が発表した報告書で、同国でコレラが最初に発生した4月… -
2017/08/26【レジオネラ】マカオで在郷軍人病感染例確認…患者は62歳男性 中国本土のホテルで感染か /中国
【レジオネラ】マカオで在郷軍人病感染例確認…患者は62歳男性 中国本土のホテルで感染か /中国 マカオ政府衛生局は8月25日午後、マカオで在郷軍人病(退役軍人病、レジオネラ肺炎)感染者を確認したと発表した。 … -
2017/08/26【E型肝炎ウイルス】英国を騒然とさせたソーセージの肝炎ウイルス、韓国の豚はすでに感染=韓国ネット「食べるものがない」「恐怖心をあおるのはやめて」
【E型肝炎ウイルス】英国を騒然とさせたソーセージの肝炎ウイルス、韓国の豚はすでに感染=韓国ネット「食べるものがない」「恐怖心をあおるのはやめて」 2017年8月24日、ドイツやオランダ産のE型肝炎ウイルスに感染した… -
2017/08/26【BSE】BSE感染牛が発生していた…安倍政権、牛肉輸入制限等の措置を何も行わず放置
【BSE】BSE感染牛が発生していた…安倍政権、牛肉輸入制限等の措置を何も行わず放置 7月18日に米国アラバマ州で同国通算5例目のBSE(牛海綿状脳症)感染牛が発生した。感染牛は11歳の肉用雌牛で非定型BSEとされ… -
2017/08/26【食中毒】食中毒が多発 週200件ペース、昨年の2倍 高温多湿が影響か
【食中毒】食中毒が多発 週200件ペース、昨年の2倍 高温多湿が影響か 各地で食中毒が相次ぎ、保育園や高齢者福祉施設が警戒を強めている。埼玉県と群馬県では今月、総菜店で購入したポテトサラダを食べた12人が腸管出血性… -
2017/08/25【食中毒】島根県で夏の食中毒警報 仕出し弁当などで被害相次ぐ /島根県
【食中毒】島根県で夏の食中毒警報 仕出し弁当などで被害相次ぐ /島根県 島根県は24日、浜田市金城町波佐の飲食店「川根家(かわねや)」の仕出し弁当を食べた23~59歳の女性8人が食中毒の症状を訴えたと発表した。全員… -
2017/08/24【腸管出血性大腸菌:O157】O157 富山で感染増 今年11人 すでに昨年の3倍 /富山県
【腸管出血性大腸菌:O157】O157 富山で感染増 今年11人 すでに昨年の3倍 /富山県 7、8月だけで 6人 県が食中毒注意報 富山県内で腸管出血性大腸菌O157の感染者が昨年の三倍ほどに増えている。 … -
2017/08/23【デングウイルス】マカオで今年7人目の輸入性デング熱感染者確認=患者はフィリピン人ホームヘルパー /フィリピン
【デングウイルス】マカオで今年7人目の輸入性デング熱感染者確認=患者はフィリピン人ホームヘルパー /フィリピン マカオ政府衛生局(SSM)は8月22日夜、今年7人目となる輸入性デング熱感染者を確認したと発表。 … -
2017/08/22【腸管出血性大腸菌:O157】O157対策 冷蔵庫で保管し早めに食べて
【腸管出血性大腸菌:O157】O157対策 冷蔵庫で保管し早めに食べて 埼玉県熊谷市の総菜店で加工販売されたポテトサラダを購入した6人から腸管出血性大腸菌、O157が検出され、5歳の女の子が、急性腎不全などを引き起…