- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:流行情報
-
2017/06/07【A型肝炎】冷凍マグロが肝炎ウイルスに汚染 全米でリコール ハワイの輸入会社 /アメリカ
【A型肝炎】冷凍マグロが肝炎ウイルスに汚染 全米でリコール ハワイの輸入会社 /アメリカ 海外での日本食に対する人気が高まるなか、米食品医薬品局(FDA)は6日、ハワイの業者が輸入した冷凍マグロがA型肝炎ウイルスに… -
2017/06/07【プール熱(咽頭結膜熱)】「プール熱」流行の兆し、患者数過去10年で最高に
【プール熱(咽頭結膜熱)】「プール熱」流行の兆し、患者数過去10年で最高に 国立感染症研究所(NIID)が6月6日に公表した速報データによると、小児の急性ウイルス性感染症である「咽頭結膜熱(プール熱)」の患者が増加… -
2017/06/07【鳥インフルエンザ】高病原性鳥インフル 全国に拡大か /韓国
【鳥インフルエンザ】高病原性鳥インフル 全国に拡大か /韓国 高病原性鳥インフルエンザが拡大する様相をみせています。 農林畜産食品部によりますと、6日までに、済州道、全羅北道群山市、京畿道坡州市、釜山市機張(… -
2017/06/06【手足口病】手足口病が7週連続増 おたふくかぜと感染性胃腸炎は減少
【手足口病】手足口病が7週連続増 おたふくかぜと感染性胃腸炎は減少 国立感染症研究所がまとめた5月22日から28日までの週の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3000カ所)によると、手足口病、A群溶血性レン… -
2017/06/06【アデノウイルス、プール熱(咽頭結膜熱)】プール熱の流行拡大、過去10年で最多の報告数 警報レベルの地域続出
【アデノウイルス、プール熱(咽頭結膜熱)】プール熱の流行拡大、過去10年で最多の報告数 警報レベルの地域続出 のどの炎症や結膜炎などの症状が出る咽頭結膜熱(プール熱)の流行が拡大している。国立感染症研究所がまとめ… -
2017/06/06【気管支炎】乳幼児に見られる喘鳴性気管支炎
【気管支炎】乳幼児に見られる喘鳴性気管支炎 喘鳴性気管支炎は、喘息以外にも感染症や気管そのものの異常が原因として喘鳴が現れることがあります。暫定的な病名として、「喘息性気管支炎」と診断されることがあります。もしお子… -
2017/06/06【鳥インフルエンザ】鳥インフル危機警報 最高レベルに引き上げ /韓国
【鳥インフルエンザ】鳥インフル危機警報 最高レベルに引き上げ /韓国 済州(チェジュ)道の農家で発生した鳥インフルエンザが、感染力が強い高病原性鳥インフルエンザであることが確認され、高病原性鳥インフルエンザに対する… -
2017/06/06【プール熱(咽頭結膜熱)】「プール熱」が過去10年で最多 重症化まれも感染力強く
【プール熱(咽頭結膜熱)】「プール熱」が過去10年で最多 重症化まれも感染力強く 子供に多い感染症「咽頭結膜熱」(プール熱)の患者が過去10年で最多となっていることが6日、国立感染症研究所の集計で分かった。重症化す… -
2017/06/06【マダニ感染症(SFTSウイルス)】死亡率3割のマダニ感染症SFTSに注意!先月だけで13件
【マダニ感染症(SFTSウイルス)】死亡率3割のマダニ感染症SFTSに注意!先月だけで13件 マダニから感染し、重症化すると出血や意識障害などを起こして、死亡する場合もある「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」に… -
2017/06/05【はしか(麻疹)】はしか流行が終息 /新潟
【はしか(麻疹)】はしか流行が終息 /新潟 新潟県と新潟市は5日、新潟市内で4月下旬~5月上旬に広がっていたはしかの流行が終息したと発表した。 同市によると、患者への感染が最後に判明した5月8日以降、4週間新…