- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:流行情報
-
2017/02/17【鳥インフルエンザ】鳥インフル、中国で感染者急増 家禽市場の閉鎖相次ぐ /中国
【鳥インフルエンザ】鳥インフル、中国で感染者急増 家禽市場の閉鎖相次ぐ /中国 中国でH7N9型鳥インフルエンザの人への感染が急増し、各地で生きた家禽類を販売する市場が閉鎖されている。 中国国営新華社通信は、… -
2017/02/17【レプトスピラ菌】ネズミの尿から菌感染者 2人が重症、1人死亡 /アメリカ・ニューヨーク
【レプトスピラ菌】ネズミの尿から菌感染者 2人が重症、1人死亡 /アメリカ・ニューヨーク 14日付のニューヨーク・タイムズによると、ニューヨーク市保健衛生局は同日、ネズミの尿を介して感染するレプトスピラ菌の感染症例… -
2017/02/16【鳥インフルエンザ】中国で鳥インフルエンザ死者79人 香港など南部でヒト感染拡大か /中国
【鳥インフルエンザ】中国で鳥インフルエンザ死者79人 香港など南部でヒト感染拡大か /中国 中国の衛生当局である国家衛生計画出産委員会は2017年2月14日、1月に中国本土での鳥インフルエンザA型(H7N9)感染者… -
2017/02/15【鳥インフルエンザ】都内の野鳥から高病原性鳥インフル初確認 /東京都足立区
【鳥インフルエンザ】都内の野鳥から高病原性鳥インフル初確認 /東京都足立区 環境省は15日、東京都足立区内で見つかったオナガガモ1羽の死骸から、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N6亜型)が検出されたと発表した… -
2017/02/15【鳥インフルエンザ】中国鳥インフルエンザ 人間への感染 昨秋から360人超 国内へ患者流入の可能性
【鳥インフルエンザ】中国鳥インフルエンザ 人間への感染 昨秋から360人超 国内へ患者流入の可能性 全世界的に猛威を振るう鳥インフルエンザについて、香港衛生防護センター(CHP)は14日、昨年11月以降これまでに中… -
2017/02/15【鳥インフルエンザ】中国 鳥インフルエンザで先月79人死亡 /中国
【鳥インフルエンザ】中国 鳥インフルエンザで先月79人死亡 /中国 養鶏場などでの鳥インフルエンザの感染が世界で広がる中、中国政府は、先月1か月間に、中国全土でH7N9型の鳥インフルエンザの感染者が192人確認され… -
2017/02/15【梅毒】風俗、東京五輪で壊滅危機か…梅毒など性病増加が深刻化、高齢者の風俗店利用増も原因
【梅毒】風俗、東京五輪で壊滅危機か…梅毒など性病増加が深刻化、高齢者の風俗店利用増も原因 「男一度は伊勢と吉原」 ――かつては伊勢神宮参拝と並び称され、「一度は行かないと男になれない」といわれた遊郭の街は、現… -
2017/02/12【口蹄疫】口蹄疫 全国6カ所に感染拡大 /韓国
【口蹄疫】口蹄疫 全国6カ所に感染拡大 /韓国 韓国中部の忠清北道報恩郡の畜産農家で新たに口蹄疫の感染が確認されました。 忠清北道の関係者によりますと、12日に感染が疑わしいと届出があった畜産農家で試料を採取… -
2017/02/12【溶連菌】日本で「人食いバクテリア」感染が過去最多。致死率30%超の恐怖
【溶連菌】日本で「人食いバクテリア」感染が過去最多。致死率30%超の恐怖 近年、「人食いバクテリア」による死者が増加していることをご存知でしょうか? しかも、その被害は日本でも増えているというのです。今回のメルマガ… -
2017/02/11【黄熱病】黄熱病感染者221人に=ワクチン接種拡大に動くサンパウロ州 /ブラジル
【黄熱病】黄熱病感染者221人に=ワクチン接種拡大に動くサンパウロ州 /ブラジル ブラジル保健省は9日、黄熱病が疑われるケース1112件中、221人が黄熱病で、89人が黄熱病ではない事を確認、802人はまだ調査中で…